ここから本文になります。
WIC REPORT一覧(9月)
- 2023年09月26日
- [医薬品] 出荷制限あるいは停止の医薬品は8月現在で3,988品目 日薬連調べ[184view]
日本製薬団体連合会(日薬連)が行った医薬品の供給状況の調査結果によると、出荷を制限しているか停止している医薬品は8月現在、回答があった1万7,450品目のうち、合わせて3,988品目(22.9%)だった(資料1参照)。- 医薬品・医療機器
- 2023年09月26日
- 【注目】[診療報酬] 後発医薬品使用体制加算の臨時措置を半年間延長 厚労省[166view]
後発医薬品の供給停止や出荷調整の影響で、医療機関や薬局が後発医薬品を入手するのが困難な状況が依然続いているとして、厚生労働省は、後発医薬品使用体制加算などの実績要件にされている使用(調剤)割合を計算する際、供給停止されている品目を対象から除外できる臨時の取り扱いを2024年3月31日まで半年間延長した(資料1参照)。- 医薬品・医療機器
- 診療報酬
- 臨時・特例措置
- 2023年09月26日
- 【注目】[介護] 認知症GHの夜勤体制緩和、条件満たす事業所はわずか 厚労省調査[58view]
厚生労働省は、3ユニットの認知症グループホーム(GH)の夜勤職員体制の緩和が2021年度の介護報酬改定で行われたものの、その条件を満たす事業所がわずかしかないとする調査研究事業の結果を21日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」で明らかにした。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月25日
- 【注目】[介護] 定員11人以上のユニット設置進まず、21年度改定後 厚労省[215view]
2021年度の介護報酬改定で個室ユニット型施設の定員の上限が見直されたものの、それを踏まえた定員11人以上のユニットの設置が介護老人福祉施設(特養)や介護老人保健施設(老健)で進んでいないとする調査研究事業の結果を厚生労働省が21日、社会保障審議会・介護給付費分科会の委員会に示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月25日
- 【注目】[介護] 10人未満の介護事業所、BCP 策定「未着手」が約2割 調査研究事業[115view]
厚生労働省は21日、介護事業者に義務付けられたBCP(事業継続計画)の策定について、職員10人未満の小規模な事業所の約2割が未着手だとする調査研究の結果を明らかにした。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月25日
- 【注目】[介護] コロナ感染者の病院搬送、老健と介護医療院で約1割 調査研究事業[165view]
新型コロナウイルスに感染した入所者のうち、病院に搬送されたのは介護老人保健施設(老健)や介護医療院で共に1割程度にとどまったとする調査研究事業の結果を厚生労働省が21日、社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」に速報値として報告した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月22日
- [インフル] 全国報告数3万4,665人、前週から1万2,554人増 インフルエンザ[11view]
厚生労働省は22日、2023年第37週(9月11日-9月17日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月22日
- [感染症] 全国報告数8万6,510人、前週から1万3,234人減 新型コロナ[13view]
厚生労働省は22日、2023年第37週(9月11日-9月17日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月22日
- [医療提供体制] 立入検査、医師数の適合率97.5%で0.2ポイント改善 厚労省[52view]
厚生労働省は22日、2020年度の病院への立入検査の結果を公表した。- 医療提供体制
- 調査・統計
- 2023年09月22日
- [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月25日-9月30日[28view]
来週9月25日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。- その他
- 2023年09月22日
- [医療改革] 後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け 厚労省[268view]
厚生労働省は19日、後発医薬品の「少量多品目生産」という業界の構造的な問題を解消するための対策の「たたき台」を有識者検討会に示した。- 医薬品・医療機器
- 医療制度改革
- 2023年09月22日
- 【注目】[診療報酬] 医療用薬、薬価20円未満の品目が約半数 中医協・専門部会[1232view]
日本医薬品卸売業連合会(卸連)は20日、医療用医薬品市場で薬価が20円未満の品目数(包装単位別)が49%を占めており、2022年度の流通金額(薬価ベース)では10%を占めていることを中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で明らかにした。- 2024年度改定
- 医薬品・医療機器
- 診療報酬
- 2023年09月22日
- 【注目】[診療報酬] 薬価下支えルールの充実求める、日薬連など3団体 中医協[665view]
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は20日、2024年度に行う薬価制度改革に向けて関係団体の意見を聴き、日本製薬団体連合会(日薬連)など製薬3団体は、物価の高騰が続く中で医薬品の安定確保を促すため、「不採算品再算定」「最低薬価」「基礎的医薬品」など薬価を下支えするルールの充実を求めた。- 2024年度改定
- 医薬品・医療機器
- 診療報酬
- 2023年09月21日
- 【注目】[介護] 在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要 介護給付費分科会[370view]
厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、口腔・栄養に関する論点を示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月21日
- 【注目】[介護] 老健など多床室の室料負担、導入に賛否 介護給付費分科会[398view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が15日に開催され、介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室の室料負担がテーマとなり、保険者側の委員は在宅と施設の公平性を確保する観点から2024年度の介護報酬改定での導入を求めた。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月21日
- [診療報酬] 病床確保料など10月以降のコロナ対応に懸念 全自病会長[319view]
新型コロナウイルスに対応する医療機関に支払う病床確保料や診療報酬のコロナ特例を10月以降、縮小させる方針を政府が決めたことを受け、全国自治体病院協議会の小熊豊会長は19日の定例記者会見で「感染拡大時に本当にやっていけるのか」と懸念を表明した。- 新型コロナウイルス
- 診療報酬
- 臨時・特例措置
- 2023年09月20日
- [医薬品] 「重症高血圧」の重篤副作用マニュアル案、了承 厚労省・検討会[11view]
厚生労働省の重篤副作用総合対策検討会は20日、重篤副作用疾患別対応マニュアルについて、日本循環器学会が新たに作成した「重症高血圧」のマニュアル案を了承した。- 医薬品・医療機器
- 医療提供体制
- 2023年09月20日
- [診療報酬] 診療報酬引き上げ要望へ、物価高騰や賃上げへの対応で 日医[18view]
日本医師会の松本吉郎会長は20日の定例記者会見で「診療報酬を引き上げていただかないと物価高騰や賃上げに対応できない」と述べ、2024年度のプラス改定を政府に求める考えを示した。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月20日
- [救急医療] 23年9月11日-9月17日の熱中症による救急搬送は2,949人[15view]
消防庁が20日に公表した9月11日-9月17日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は2,949人。- 調査・統計
- 2023年09月20日
- [医療提供体制] コロナで医療提供に支障生じた場合、適切な対応要請へ[19view]
日本医師会の長島公之常任理事は20日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに対応する医療機関に支払う診療報酬の特例を10月以降に縮小させる政府の方針に対して、感染の状況や地域医療の現状を見極めて医療の提供に支障が生じていることが明らかになったら、適切な対応を取るよう国に引き続き求める考えを示した。- 医療提供体制
- 保健・健康
- 2023年09月20日
- 【注目】[医療提供体制] 新型コロナ、高齢者施設内療養への補助額を10月から半減[531view]
厚生労働省は15日、新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を行う場合の、施設への補助の単価を10月から半分に減らし、感染した入居者1人につき1日当たり5,000円にすると発表した。- 医療提供体制
- 新型コロナウイルス
- 臨時・特例措置
- 2023年09月20日
- 【注目】[医療提供体制] 新型コロナ、病床確保料の上限額を10月から2割減 厚労省[449view]
厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの患者のための専用病床を確保した医療機関に支給してきた「病床確保料」の上限額について10月以降はほぼ2割減らすと発表した。- 医療提供体制
- 新型コロナウイルス
- 臨時・特例措置
- 2023年09月20日
- 【注目】[診療報酬] 新型コロナ、中等症などの入院加算の特例を10月以降引き下げへ[465view]
中央社会保険医療協議会は15日、持ち回りで総会を開き、新型コロナウイルス感染症に対応した医療機関に支払われる診療報酬の特例の見直し案を了承した。- 新型コロナウイルス
- 診療報酬
- 臨時・特例措置
- 2023年09月19日
- [感染症] 新型コロナワクチン、無料での秋接種開始 厚労省[206view]
新型コロナウイルスワクチンの無料での秋の接種が20日、始まった。- 医薬品・医療機器
- 新型コロナウイルス
- 保健・健康
- 2023年09月19日
- [医療費] 健保組合1,365億円の黒字も559組合が赤字 22年度見込み[208view]
健康保険組合連合会は14日、1,383組合全体での2022年度の決算が1,365億円の黒字になる見込みだと発表した。- 医療保険
- 2023年09月19日
- 【注目】[人事] 武見厚労相就任後会見「医療団体の代弁者ではない」[532view]
武見敬三厚生労働相は14日、就任後の記者会見で、「私は医療関係団体の代弁者ではない」とした上で、医療や介護のさまざまな課題に国民目線で全力で取り組んでいくと述べた。- 予算・人事等
- 2023年09月19日
- 【注目】[診療報酬] 中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」中間取りまとめ[392view]
中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は14日、これまでの議論の中間取りまとめを行った。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月15日
- [病院] 1日平均外来患者数、前月比11万438人増の129万7,231人 病院報告[3view]
厚生労働省は15日、2023年6月分の「病院報告(概数)」を公表した。- 医療提供体制
- 調査・統計
- 2023年09月15日
- [感染症] 咽頭結膜熱、報告数3週連続増加し過去5年間比較「かなり多い」[9view]
国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第35週(8月28日-9月3日)」を発表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月15日
- [医療提供体制] 約7割の病院が4-6月に経常収支赤字 病院3団体調査[19view]
新型コロナウイルス関連の補助金の収入を除くと、全国の333病院の66.7%が2023年4-6月に経常収支ベースで赤字だったとする調査結果(速報)を日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会の3団体がまとめた。- 医療提供体制
- 調査・統計
- 2023年09月15日
- [介護] 介護事故報告「医師が重大事故と判断したものに」 社保審・分科会[93view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が15日に開催され、厚生労働省が介護現場における安全性の確保やリスクマネジメントについて課題や論点を示し、サービスの提供に伴い発生した事故情報を収集し、分析・活用をより進めていくための方策について議論を促した。- 介護保険
- 2023年09月15日
- [インフル] 全国報告数2万2,111人、前週から9,473人増 インフルエンザ[27view]
厚生労働省は15日、2023年第36週(9月4日-9月10日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月15日
- [感染症] 全国報告数9万9,744人、前週から1,545人減 新型コロナ[142view]
厚生労働省は15日、2023年第36週(9月4日-9月10日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月15日
- [介護] 大幅増の加算・コード数、介護報酬「簡素化」議論 社保審・分科会[101view]
厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、介護保険制度の報酬体系に関する論点を示した(資料1参照)。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月15日
- [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月18日-9月23日[50view]
来週9月18日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。- その他
- 2023年09月15日
- [感染症] 新型コロナワクチン接種の142件を認定 厚労省が審議結果公表[496view]
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(11日開催)の審議結果を公表した。- 新型コロナウイルス
- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月15日
- 【注目】[診療報酬] コロナ特例大半を縮小・継続へ 厚労省案、点数は示さず[1235view]
中央社会保険医療協議会・総会が13日開かれ、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対応した医療機関に支払われる診療報酬の特例の見直しを提案した。- 新型コロナウイルス
- 診療報酬
- 臨時・特例措置
- 2023年09月15日
- 【注目】[医療改革] 医療DX、一体的なシステム対応に支援要請 意見交換会で日薬[466view]
医療DXを推進するための厚生労働省と薬剤師・薬局関係団体との意見交換会が13日開かれ、日本薬剤師会の山本信夫会長は医療DXでの一体的なシステムへの対応に関する補助金などのさらなる支援を要望した。- 医療制度改革
- 2023年09月14日
- [医療提供体制] 武見厚労相に「期待」 健保連・佐野副会長[26view]
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は14日、2022年度決算見込みの記者会見で、新たに就任した武見敬三厚生労働相について、「医療・介護分野での経験が豊富で、医療DXやデジタル化の知見も持っていることを踏まえ、ご期待申し上げている」と述べた。- 医療提供体制
- 2023年09月14日
- [医療提供体制] 診療報酬のコロナ特例「段階的見直し」要望 日病[384view]
新型コロナウイルス感染症の診療や、患者の受け入れ体制の整備に伴うコストをカバーするため、診療報酬による適切な評価を求める意見があるとして、日本病院会は、診療報酬のコロナ特例を10月以降、段階的に見直すよう求める要望書を厚生労働省に出した。- 医療提供体制
- 新型コロナウイルス
- 2023年09月14日
- 【注目】[医療改革] 子育て支援と専攻医シーリング関連付けに反対続出 医道審部会[381view]
厚生労働省は、11日に開かれた医道審議会・医師分科会医師専門研修部会で、2024年度の専攻医募集のシーリングに関連して子育て支援を検討する場合の方向性を示した。- 医療制度改革
- 2023年09月14日
- 【注目】[医療提供体制] 医師の勤務環境改善など大学病院改革促す 文科省予算要求[364view]
文部科学省は、11日に開催された「今後の医学教育の在り方に関する検討会」で、大学病院改革に関する2024年度予算の概算要求事項を報告した。- 医療提供体制
- 働き方改革
- 2023年09月13日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,828億円 介護保険事業状況報告・厚労省[7view]
厚生労働省は13日、2023年6月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年09月13日
- [先進医療] 先進医療および患者申出療養の技術各1件を承認 中医協[19view]
中央社会保険医療協議会・総会は13日、先進医療会議および患者申出療養評価会議でともに「適」と判断された、先進医療B、患者申出療養の技術各1件を承認した。- 医学・薬学
- 2023年09月13日
- [医薬品] 国際共同治験、日本人の第1相試験追加実施は不要[78view]
厚生労働省は、13日に開催された「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」で、国際共同治験開始前の第1相試験の実施に関する対応の方向性や新たな通知に記載する事項の基本的な考え方を示し、了承された。- 医薬品・医療機器
- 医療制度改革
- 2023年09月13日
- [人事] 武見氏などの入閣にコメント 日医「喜ばしい限り」[111view]
日本医師会は13日、第2次岸田再改造内閣の発足を受けて、武見敬三、自見英子(はなこ)両参院議員が入閣したことは、日医として「喜ばしい限り」だとするコメントを出した。- 予算・人事等
- 2023年09月13日
- [人事] 武見敬三氏が厚労相に就任 第2次岸田再改造内閣[26view]
第2次岸田再改造内閣の厚生労働相に13日、自民党の武見敬三参院議員が就任した。- 予算・人事等
- 2023年09月13日
- 【注目】[医療改革] 大学病院勤務医の「自己犠牲」に頼る教育指摘 文科省検討会[560view]
文部科学省の「今後の医学教育の在り方に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学学長)は11日、これまでの議論の中間取りまとめを行った。- 医療制度改革
- 2023年09月13日
- 【注目】[医療提供体制] 特別地域連携プログラム、24年度もシーリング枠外[281view]
厚生労働省は11日、医道審議会・医師分科会医師専門研修部会で、2024年度の専攻医募集のシーリング案について、都道府県などからの意見を踏まえた方向性を示した。- 医療提供体制
- 2023年09月13日
- 【注目】[医療改革] 電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す 厚労省[524view]
厚生労働省は11日に開かれたワーキンググループで、本人と事業者、医療保険者などに送られる「健康診断結果報告書」について、「電子カルテ情報共有サービス」(仮称)の稼働時から実装させる案を示した。- 医療制度改革
- 2023年09月12日
- [救急医療] 23年9月4日-9月10日の熱中症による救急搬送は2,295人[21view]
消防庁が12日に公表した9月4日-9月10日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は2,295人。- 調査・統計
- 2023年09月12日
- [看護] 訪看のコロナ特例「24年3月末まで」継続を 日看協など要望[104view]
日本看護協会は12日、新型コロナウイルス感染症の自宅療養患者に行う訪問看護への評価など、診療報酬上の臨時的な措置を2024年3月末まで講じるよう求める要望書を厚生労働省に提出したと発表した。- 看護
- 新型コロナウイルス
- 2023年09月12日
- [医療提供体制] 出産費用、内訳の「見える化」に意見相次ぐ 社保審・部会[248view]
厚生労働省は7日、出産費用を「見える化」するため2024年4月に運用を始めるウェブサイトのイメージの内容を社会保障審議会・医療保険部会に報告した。- 医療提供体制
- 医療保険
- 2023年09月12日
- 【注目】[診療報酬] 機能強化加算の算定要件、かかりつけ医機能を促す効果乏しい[637view]
健康保険組合連合会は7日、政策立案の提言に役立てるために行ったレセプト分析の結果を公表した。- 診療報酬
- 調査・統計
- 2023年09月12日
- 【注目】[介護] 介護処遇改善3種類の加算、一本化求める声相次ぐ 社保審・分科会[421view]
介護現場で働く人たちの処遇を改善するための議論が8日、社会保障審議会・介護給付費分科会で行われ、処遇改善加算などをできるだけ多くの事業所に活用してもらうための方策が論点となった。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月11日
- [医薬品] 医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ 厚労省WG[332view]
医薬品の供給情報を医療現場で共有する方法などを議論するため、厚生労働省は7日、ワーキンググループ(WG)の初会合を開催し、行政や民間による関連の取り組み状況や論点、検討の進め方などを確認した。- 医薬品・医療機器
- 2023年09月11日
- 【注目】[医療提供体制] 出産費用4月までに増額4割超 厚労省調べ[722view]
社会保障審議会・医療保険部会が7日開かれ、厚生労働省は、分娩を取り扱う全国の1,718施設のうち計765施設(44.5%)が、2022年4月から23年4月までに出産費用を増額していたとする調査結果を報告した。- 医療提供体制
- 医療保険
- 2023年09月11日
- 【注目】[診療報酬] 回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」 中医協分科会[395view]
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日に開いた会合では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料3の病院に第三者機能評価を受けることを義務付けるべきだとする意見が一部の委員から出た。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月08日
- [経営] 毎月勤労統計調査 23年7月分結果速報 厚労省[6view]
厚生労働省は8日、2023年7月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。- 調査・統計
- 2023年09月08日
- [医療提供体制] 23年8月末時点の医療事故報告31件 日本医療安全調査機構[15view]
日本医療安全調査機構が8日に公表した「医療事故調査制度の現況報告」(8月末時点)によると、医療事故報告は31件、病院からの報告が29件、診療所からの報告が2件だった。- 医療提供体制
- 調査・統計
- 2023年09月08日
- [医療提供体制] 重点支援に阿蘇構想区域を追加選定 計20区域に[24view]
地域医療構想を実現するため国が助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、厚生労働省は熊本県の阿蘇構想区域を追加で選定した- 医療提供体制
- 2023年09月08日
- [感染症] インフルエンザの定点当たり報告数が増加に転じる 感染症週報[26view]
国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第34週(8月21日-8月27日)」を発表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月08日
- [インフル] 全国報告数1万2,638人、前週から5,728人増 インフルエンザ[29view]
厚生労働省は8日、2023年第35週(8月28日-9月3日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月08日
- [介護] 「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に 厚労省が議論促す[87view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が8日に開かれ、介護報酬における人員配置基準の「常勤・専従」の要件の考え方や、いわゆるローカルルールについての現状と課題が示された。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月08日
- [感染症] 全国報告数10万1,289人、前週から7,497人増 新型コロナ[196view]
厚生労働省は8日、2023年第35週(8月28日-9月3日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月08日
- [医療提供体制] 出産費用への保険適用、検討の場を新設へ 厚労省[28view]
2026年度を目途に予定している出産費用(正常分娩)への保険適用に向け、厚生労働省は検討の場を新たに設ける。- 医療提供体制
- 2023年09月08日
- [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月11日-9月16日[53view]
来週9月11日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。- その他
- 2023年09月08日
- 【注目】[医療提供体制] マイナンバー個別データ点検、自治体2割が対象 デジタル庁[771view]
マイナンバーにひも付けられた情報の総点検に関して、デジタル庁は6日、全国の自治体の約2割が個別データの点検対象となったと発表した。- 医療提供体制
- 調査・統計
- 2023年09月08日
- 【注目】[診療報酬] 急性期病院の早期リハ後押しへ、土日・祝日実施も 中医協[578view]
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日開かれ、厚生労働省は、急性期病院によるリハビリテーションの実施を2024年度の診療報酬改定で促す方針を示した。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月08日
- 【注目】[診療報酬] 重症度、医療・看護必要度「B項目」不要論が浮上 中医協[525view]
中央社会保険医療協議会の診療情報・指標等作業グループは6日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のB項目について高度で専門的な医療を必要とする患者への対応を評価する観点から、なじまないとする意見を盛り込んだ中間報告を上部組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月07日
- [感染症] 東京都内で変異株新系統「BA.2.86」初検出[45view]
新型コロナウイルスのオミクロン変異株の新たな系統「BA.2.86」が東京都内で初めて検出されたことが、都が7日に公表したモニタリング分析で分かった。- 新型コロナウイルス
- 保健・健康
- 2023年09月07日
- [医療保険] 22年度の高額レセプト件数8年連続で過去最多 健保連集計[259view]
全国の1,380の健保組合が加入している健康保険組合連合会は7日、厚生労働省内で記者会見を開き、1カ月間の医療費が1,000万円以上の高額レセプトの件数が2022年度(22年1月16日-23年1月15日)は過去最多の1,792件だったと発表した。- 医療保険
- 2023年09月07日
- [感染症] 「保健所のあり方検討会」報告書を公表 東京都[203view]
東京都は、「感染症対応を踏まえた都保健所のあり方検討会」の報告書を公表した。- 保健・健康
- 2023年09月07日
- 【注目】[医療提供体制] ICUの病床確保料、知事会が10月以降の単価維持を要望[358view]
全国知事会は4日、10月以降の入院患者の受け入れ体制などに関する提言書を加藤勝信厚生労働相に提出した。- 医療提供体制
- 新型コロナウイルス
- 2023年09月07日
- 【注目】[医療費] 厚労相「給付と負担のバランス確保」、医療費2年連続増を受け[451view]
2022年度の概算医療費(速報値)が2年連続で過去最高を更新したことを受け、加藤勝信厚生労働相は5日、閣議後の記者会見で「高齢化を迎える中で、給付と負担のバランスを確保しつつ全ての世代が能力に応じて社会保障制度を支え合う仕組みを構築することが、医療制度を持続可能なものにするには大事だ」と述べた。- 医療保険
- 2023年09月06日
- [社会福祉] 生活保護の被保護者調査 23年6月分概数 厚労省[20view]
厚生労働省は6日、2023年6月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。- 社会福祉
- 調査・統計
- 2023年09月06日
- [感染症] 新型コロナウイルス、確保病床「突然ゼロ」に懸念 日医釜萢氏[43view]
日本医師会の釜萢敏常任理事は6日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染した入院患者を受け入れるための確保病床の10月以降の取り扱いについて「突然ゼロになると大きな混乱につながりかねないと懸念している」と述べた。- 医療提供体制
- 保健・健康
- 2023年09月06日
- [医療提供体制] 公共施設の耐震化推進状況の調査結果を公表 総務省消防庁[243view]
総務省消防庁は、防災拠点となる公共施設などの耐震化推進状況の調査結果を公表した。- 調査・統計
- 2023年09月06日
- 【注目】[介護] 訪問介護、40年には5,000事業所とヘルパー3.2万人増が必要 厚労省[363view]
急速な高齢化に伴い、2040年には21年の実績数よりも約5,000の訪問介護事業所を増やさなければならず、訪問介護員(ホームヘルパー)を約3万2,000人追加で確保する必要があるという試算結果を厚生労働省が示した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年09月06日
- 【注目】[医療改革] 濫用の恐れある薬、店舗で販売ルールの順守率低下 厚労省調査[905view]
厚生労働省は、濫用の恐れのある医薬品を購入者が複数購入しようとした時の販売方法が適切だった薬局・店舗販売業の店舗の割合が2022年度は76.5%で、前年度よりも5.5ポイント低下したとする調査結果を公表した。- 医薬品・医療機器
- 医療制度改革
- 調査・統計
- 2023年09月05日
- [家計調査] 家計調査報告 23年7月分 総務省[16view]
総務省は5日、2023年7月分の「家計調査報告」を公表した。- 調査・統計
- 2023年09月05日
- [人口] 人口動態統計月報 23年4月分 厚労省[17view]
厚生労働省は5日、2023年4月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した- 調査・統計
- 2023年09月05日
- [救急医療] 23年8月28日-9月3日の熱中症による救急搬送は4,195人[20view]
消防庁が5日に公表した8月28日-9月3日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は4,195人。- 調査・統計
- 2023年09月05日
- [介護] 介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に[29view]
人員・施設基準で求めている介護サービス事業所や施設の管理者の「専従・常勤」の規定に関して、厚生労働省は、これを緩和し、管理上支障が生じない範囲でテレワークが可能であることを初めて示した。- 介護保険
- 働き方改革
- 2023年09月05日
- [医療提供体制] 22年度225億円の黒字、減収減益 JCHO[192view]
全国で57病院などを運営する地域医療機能推進機構(JCHO)は、2022年度の経常収支が224.5億円の黒字だったと公表した(資料1参照)。- 医療提供体制
- 2023年09月05日
- 【注目】[医療改革] 予防接種データベース「整備イメージ」提示 厚労省[593view]
厚生労働省は1日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の合同開催となった会合で、予防接種データベースの「整備イメージ」を示した。- 医療制度改革
- 保健・健康
- 2023年09月05日
- 【注目】[医療改革] 感染症対策部発足、危機管理統括庁と緊密に連携 加藤厚労相[290view]
感染症対策の強化に向けて1日付けで発足した感染症対策部について、加藤勝信厚労相は閣議後の記者会見で、同日に発足した内閣感染症危機管理統括庁と「緊密に連携することで対応の万全を期していきたい」との考えを示した。- 医療制度改革
- 医療提供体制
- 保健・健康
- 2023年09月04日
- [看護] 特定行為の研修機関に13施設を指定 厚労省[91view]
厚生労働省は4日、看護師の特定行為研修を行う指定研修機関として、北海道公立大学法人札幌医科大学附属病院、公立昭和病院、独立行政法人国立病院機構金沢医療センターなど新たに13施設を指定したことを公表した(資料1参照)。- 医療提供体制
- 看護
- 2023年09月04日
- [予算] 2024度厚生労働省予算概算要求概要および各部局概算要求を公開[157view]
厚生労働省は8月31日、2024年度の予算概算要求および各部局概算要求を同省のホームページに公開した。- 予算・人事等
- 2023年09月04日
- 【注目】[医療改革] 認定医療法人を「再申請可能に」 日本病院会が要望書提出[397view]
日本病院会は、2024年度の税制改正に関する要望を加藤勝信厚生労働相に提出した。- 医療制度改革
- 2023年09月04日
- 【注目】[診療報酬] 在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象 疑義解釈[305view]
厚生労働省は8月30日に示した2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その56)で、「在宅妊娠糖尿病患者指導管理料」の算定可能なケースを明確化した。- 2022年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月01日
- [医療費] 22年度3月の調剤医療費、前年度比3.3%増の7,433億円 厚労省[20view]
厚生労働省は1日、2022年度3月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。- 医薬品・医療機器
- 医療保険
- 調査・統計
- 2023年09月01日
- [医療費] 22年度4-3月の概算医療費、前年比4.0%増 厚労省[21view]
厚生労働省が1日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2022年度3月号」によると、22年度4-3月の概算医療費は46.0兆円、対前年同期比では4.0%の伸びとなった。- 医療保険
- 調査・統計
- 2023年09月01日
- [医療費] 22年度4-3月の医療保険医療費、75歳未満で3.1%増[21view]
厚生労働省が1日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2022年度3月号」によると、22年度4-3月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は25兆4,747億円(対前年同期比3.1%増)、75歳以上は17兆8,167億円(5.2%増)となったことがわかった。- 医療保険
- 調査・統計
- 2023年09月01日
- [感染症] インフルエンザ、報告数3週連続減少も過去5年間比較「かなり多い」[21view]
国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第33週(8月14日-8月20日)」を発表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月01日
- [インフル] 全国報告数6,910人、前週から1,997人増 インフルエンザ[17view]
厚生労働省は1日、2023年第34週(8月21日-8月27日)「インフルエンザの発生状況」を公表した- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月01日
- [感染症] 全国報告数9万3,792人、前週から7,036人増 新型コロナ[23view]
厚生労働省は1日、2023年第34週(8月21日-8月27日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。- 調査・統計
- 保健・健康
- 2023年09月01日
- [経営] 主要貸付利率 9月1日付で改定 福祉医療機構[29view]
独立行政法人福祉医療機構は9月1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。- 医療提供体制
- 2023年09月01日
- [医療費] 22年度概算医療費46兆円、2年連続で過去最高 厚労省[79view]
厚生労働省は1日、2022年度の概算医療費(速報値)が46兆円に上り、2年連続で過去最高を更新したと発表した(資料1参照)。- 医療保険
- 調査・統計
- 2023年09月01日
- [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月4日-9月9日[50view]
来週9月4日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。- その他
- 2023年09月01日
- 【注目】[診療報酬] 医療機関の敷地内薬局「国が目指す姿に逆行」 中医協・総会[2741view]
2024年度の診療報酬改定に向けた中央社会保険医療協議会の議論では、医療機関の敷地にある敷地内薬局は国が目指す姿に逆行するなどとして、診療側と支払側の双方から厳しい意見が挙がっている。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月01日
- 【注目】[診療報酬] 次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」 支払側委員[534view]
中央社会保険医療協議会の支払側委員は30日に開かれた総会で、2024年度の診療報酬改定で適正化などを通じた取り組みが進むように検討のベースとなるデータのさらなる提供を厚生労働省に求めた。- 2024年度改定
- 診療報酬
- 2023年09月01日
- 【注目】[診療報酬] 診療報酬改定の議論、中医協が中間まとめ 論点を整理[668view]
中央社会保険医療協議会は30日、2024年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の中間取りまとめを行った。- 2024年度改定
- 診療報酬
ここからカテゴリ内共通メニューになります。
- 月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月