ここから本文になります。
WIC REPORT一覧(介護保険)
- 2023年09月26日
- 【注目】[介護] 認知症GHの夜勤体制緩和、条件満たす事業所はわずか 厚労省調査[81view]
厚生労働省は、3ユニットの認知症グループホーム(GH)の夜勤職員体制の緩和が2021年度の介護報酬改定で行われたものの、その条件を満たす事業所がわずかしかないとする調査研究事業の結果を21日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」で明らかにした。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月25日
- 【注目】[介護] 定員11人以上のユニット設置進まず、21年度改定後 厚労省[252view]
2021年度の介護報酬改定で個室ユニット型施設の定員の上限が見直されたものの、それを踏まえた定員11人以上のユニットの設置が介護老人福祉施設(特養)や介護老人保健施設(老健)で進んでいないとする調査研究事業の結果を厚生労働省が21日、社会保障審議会・介護給付費分科会の委員会に示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月25日
- 【注目】[介護] 10人未満の介護事業所、BCP 策定「未着手」が約2割 調査研究事業[139view]
厚生労働省は21日、介護事業者に義務付けられたBCP(事業継続計画)の策定について、職員10人未満の小規模な事業所の約2割が未着手だとする調査研究の結果を明らかにした。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月25日
- 【注目】[介護] コロナ感染者の病院搬送、老健と介護医療院で約1割 調査研究事業[199view]
新型コロナウイルスに感染した入所者のうち、病院に搬送されたのは介護老人保健施設(老健)や介護医療院で共に1割程度にとどまったとする調査研究事業の結果を厚生労働省が21日、社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」に速報値として報告した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月21日
- 【注目】[介護] 在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要 介護給付費分科会[375view]
厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、口腔・栄養に関する論点を示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月21日
- 【注目】[介護] 老健など多床室の室料負担、導入に賛否 介護給付費分科会[403view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が15日に開催され、介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室の室料負担がテーマとなり、保険者側の委員は在宅と施設の公平性を確保する観点から2024年度の介護報酬改定での導入を求めた。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月15日
- [介護] 介護事故報告「医師が重大事故と判断したものに」 社保審・分科会[96view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が15日に開催され、厚生労働省が介護現場における安全性の確保やリスクマネジメントについて課題や論点を示し、サービスの提供に伴い発生した事故情報を収集し、分析・活用をより進めていくための方策について議論を促した。- 介護保険
- 2023年09月15日
- [介護] 大幅増の加算・コード数、介護報酬「簡素化」議論 社保審・分科会[102view]
厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、介護保険制度の報酬体系に関する論点を示した(資料1参照)。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月13日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,828億円 介護保険事業状況報告・厚労省[7view]
厚生労働省は13日、2023年6月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年09月12日
- 【注目】[介護] 介護処遇改善3種類の加算、一本化求める声相次ぐ 社保審・分科会[421view]
介護現場で働く人たちの処遇を改善するための議論が8日、社会保障審議会・介護給付費分科会で行われ、処遇改善加算などをできるだけ多くの事業所に活用してもらうための方策が論点となった。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月08日
- [介護] 「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に 厚労省が議論促す[87view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が8日に開かれ、介護報酬における人員配置基準の「常勤・専従」の要件の考え方や、いわゆるローカルルールについての現状と課題が示された。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年09月06日
- 【注目】[介護] 訪問介護、40年には5,000事業所とヘルパー3.2万人増が必要 厚労省[364view]
急速な高齢化に伴い、2040年には21年の実績数よりも約5,000の訪問介護事業所を増やさなければならず、訪問介護員(ホームヘルパー)を約3万2,000人追加で確保する必要があるという試算結果を厚生労働省が示した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年09月05日
- [介護] 介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に[29view]
人員・施設基準で求めている介護サービス事業所や施設の管理者の「専従・常勤」の規定に関して、厚生労働省は、これを緩和し、管理上支障が生じない範囲でテレワークが可能であることを初めて示した。- 介護保険
- 働き方改革
- 2023年08月30日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年5月審査分 厚生労働省[20view]
厚生労働省は8月30日、2023年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年08月30日
- [介護] 第1号被保険者、後期高齢者4年連続で上回る 介護保険事業状況報告[43view]
2021年度の介護保険の第1号被保険者のうち後期高齢者(75歳以上)が前期高齢者(65歳以上75歳未満)を4年連続で上回ったことが厚生労働省の調査で分かった。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年08月30日
- [介護] LIFEの入力、負担軽減を求める意見相次ぐ 介護給付費分科会[45view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が30日に開かれ、科学的介護情報システム(LIFE)について、委員から、事業所の職員が入力をする際の負担が大きいことを課題に挙げる意見が相次いだ。- 介護保険
- 2023年08月28日
- [介護] 福祉用具、安全な利用促進などへの対応方針案を了承 厚労省検討会[116view]
介護保険制度における福祉用具の安全な利用を促進する方策などについて話し合う厚生労働省の検討会は28日の会合で、ヒヤリ・ハット情報を福祉用具業界全体に対して効果的に発信していくことや、用具の選定の判断基準などについて医療職を含めた多職種連携を促進することなどを盛り込んだ対応方針案を了承した。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年08月25日
- [介護] 介護医療院794施設に、3カ月で30施設増 厚労省[23view]
厚生労働省によると、全国の介護医療院の施設数は2023年6月末現在、計794施設で、3月末の764施設から3カ月間で30施設増えた。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年08月25日
- 【注目】[看護] 特定行為研修修了の看護師配置、介護施設で2.2%のみ 厚労省[416view]
厚生労働省は23日、特定行為研修を修了した看護師の配置状況について介護施設では2.2%にとどまっていることを医道審議会の部会に報告した。- 介護保険
- 看護
- 2023年08月23日
- 【注目】[介護] 介護職員等ベースアップ等支援加算で厚労省がQ&A送付[383view]
厚生労働省老健局老人保健課は18日、介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&Aの事務連絡を都道府県などに出し、市町村や事業所などへの周知を徹底するよう求めた。- 介護保険
- 2023年08月17日
- [介護] 物価高騰が「経営圧迫」介護報酬プラス改定を 介人研が要望書[114view]
介護業界の調査・研究事業を行う介護人材政策研究会(介人研)は17日、介護分野は物価高騰や新型コロナウイルス対応などで「著しく経営が圧迫されている状況」だとして、厚生労働省老健局に対し、2024年度介護報酬改定でのプラス改定を求める要望書を提出した。- 介護保険
- 2023年08月09日
- [介護] 介護報酬改定で報酬の大幅な増額を 老施協が要望書提出[262view]
特別養護老人ホームの経営者などで構成される「全国老人福祉施設協議会(全国老施協)」は7日、2024年度介護報酬改定に向けた要望を厚生労働省老健局長と社会保障審議会介護給付費分科会会長に、それぞれ提出した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年08月09日
- 【注目】[介護] 特養の配置医師、勤務先は「当該特養以外」が約8割 社保審分科会[785view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が7日に開かれ、介護老人福祉施設(特養)における配置医師の人数や雇用形態などに関する調査結果が公表された。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年08月09日
- 【注目】[介護] 老健の報酬に「メリハリを」 介護給付費分科会で複数委員が要望[491view]
社会保障審議会の介護給付費分科会が7日に開いた会合では、介護老人保健施設(老健)の機能に応じて報酬にメリハリを付けるよう複数の委員が求めた。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年08月04日
- [介護] 訪問介護サービスでのLIFE項目など研究 24年度厚労科研で[44view]
厚生労働省が公表した2024年度の厚生労働科学研究の概要では、訪問系介護サービスにおける科学的介護情報システム(LIFE)の活用に関する研究をはじめ、介護予防や、在宅医療・介護の連携に関する内容が盛り込まれた。- 介護保険
- 2023年08月03日
- [介護保険] 保険給付費の総額は9,037億円 介護保険事業状況報告・厚労省[22view]
厚生労働省は3日、2023年5月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年08月03日
- 【注目】[介護] 制度の垣根超え「地域共生社会」の実現へ 23年版厚生労働白書[308view]
2023年版の厚生労働白書が1日、閣議で報告され、新型コロナウイルス感染症の影響による人々の交流の希薄化や、制度の狭間にあるひきこもりやヤングケアラー、医療・介護サービスを拒否するなどして社会から孤立する「セルフ・ネグレクト」といった問題の表面化を明記した。- 医療制度改革
- 介護保険
- 2023年08月02日
- 【注目】[介護] 次期介護保険事業計画基本指針案を提示 全国介護保険担当課長会議[267view]
厚生労働省は、2024年度からの第9期介護保険事業(支援)計画の基本指針案について全国介護保険担当課長会議で公表し、併せて市区町村や都道府県が計画を作成するスケジュールも示した。- 介護保険
- 2023年07月28日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年4月審査分 厚生労働省[26view]
厚生労働省は7月28日、2023年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年07月27日
- 【注目】[介護] 訪問リハ拡充には老健でも「みなし指定」を 介護給付費分科会委員[411view]
24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では訪問リハビリテーションの課題について話し合われ、事業を開始するに当たり介護保険法の特例で病院や診療所に適用される「みなし指定」について、医療機関だけではなく、介護老人保健施設や介護医療院でも認めてほしいとする要望が出された。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年07月25日
- [介護] 外国人介護人材「訪問介護」への緩和検討 厚労省[318view]
介護分野で現在、技能実習や特定技能で働く外国人に認められていない訪問系サービスについて、人材不足などの観点から緩和するかどうかを検討する会議が開催された。- 介護保険
- 2023年07月25日
- 【注目】[介護] 訪問介護ICT化への評価を主張、介護給付費分科会で複数委員[301view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が24日開かれ、訪問介護の需要増が見込まれる中で職員の負担軽減につなげるため、デジタル化による業務効率化の取り組みを2024年度の介護報酬改定で評価するよう複数の委員が提案した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年07月25日
- 【注目】[介護] 介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ 厚労省方針[275view]
社会保障審議会・介護給付費分科会が24日に開いた会合では、厚生労働省が、医療ニーズの高い利用者が訪問看護で増えているとしてターミナルケアなど専門性の高いケアの提供を促す方針を示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 看護
- 2023年07月24日
- 【注目】[介護] 福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」 有識者検討会[435view]
福祉用具について利用者の安全や貸与のあり方を話し合う有識者検討会が20日開かれ、複数の構成員から、ヒヤリ・ハットや事故の情報を集約し、福祉用具のメーカーやレンタル事業者、保険者、福祉施設など、関係者で広く共有できる仕組みを作るべきだという提案が出た。- 介護保険
- 2023年07月21日
- [介護] 介護キャリア段位、47人が新規認定 シルバーサービス振興会[28view]
シルバーサービス振興会は7月21日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2023年07月21日
- [介護] 有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」 厚労省調査[420view]
有料老人ホームに入居する時点で将来の家賃などをあらかじめ支払う「前払金」について、法律で保全措置を講じるよう定められているにもかかわらず、福岡や東京など12都府県の計41施設で保全措置を講じていないことが、厚生労働省の調査で分かった。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年07月20日
- [感染症] コロナで医療機関と連携構築、高齢者施設の93% 厚労省調べ[221view]
新型コロナウイルス感染症の5類への変更に伴う医療機関との連携について、回答した6万7,910カ所の高齢者施設・事業所の93%が体制を確保しているとの調査結果を、厚生労働省が公表した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 保健・健康
- 2023年07月20日
- 【注目】[介護] 未届けの有料老人ホーム、前年度から30件減の626件 厚労省調査[390view]
法律で施設名や管理者などの届け出を義務付けられている有料老人ホームに該当しながら届け出ていない、いわゆる未届けの有料老人ホームが2022年6月末時点で全国に626件あったとする調査結果を厚生労働省が18日公表した。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年07月13日
- 【注目】[介護] 介護保険の利用者負担見直し 「丁寧な議論を重ねる」加藤厚労相[419view]
社会保障審議会・介護保険部会で負担の見直しの議論が行われていることについて、加藤勝信厚生労働相は11日に開かれた閣議後の記者会見で、「高齢者の生活に与える影響も踏まえながら、利用者が必要なサービスを受けられるよう丁寧な議論を重ねていく」と述べた。- 介護保険
- 2023年07月13日
- 【注目】[介護] 職業紹介手数料、6カ月以内の離職なら返還へ 厚労省方針[820view]
医療・介護・保育分野の優良な職業紹介事業者の選択を促すため、厚生労働省は、医療機関や介護施設・事業所などに紹介した人が6カ月以内に離職した場合の紹介手数料の返戻を「適正事業者認定制度」の認定基準に追加する方向で検討し、2023年度中に結論を出す。- 介護保険
- 2023年07月12日
- 【注目】[介護] 介護保険事業計画の基本指針案、地域の実情に応じた基盤整備[244view]
厚生労働省は10日、2024年度からの第9期介護保険事業(支援)計画の基本指針案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。- 介護保険
- 2023年07月07日
- [介護] 介護職員の処遇改善加算などについて厚労省が見解[46view]
厚生労働省は7日、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&Aの事務連絡を出した(資料1参照)。- Q&A
- 介護保険
- 2023年07月04日
- [介護] 社会福祉法人の業況判断、1年ぶりに上向く 福祉医療機構[115view]
福祉医療機構が社会福祉法人を対象に行っている経営動向調査によると、3?6月の業況判断(DI)は、マイナスの水準ながら1年ぶりに上向いたことが分かった。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年07月04日
- 【注目】[予算] 予算執行調査、「介護サービス事業者の経営状況」結果公表 財務省[375view]
財務省は、2023年度に実施する予算執行調査の30件のうち、28件の結果を公表した。- 介護保険
- 予算・人事等
- 2023年06月28日
- [介護] 「定巡」と「夜間対応型」の統合に異論なし 社保審分科会[87view]
厚生労働省は28日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の両サービスについて将来的に統合や整理を行うことを論点として示した。- 介護保険
- 看護
- 2023年06月28日
- 【注目】[介護] 医療・介護の情報利活用、共有すべき項目など議論 厚労省・WG[324view]
健康・医療・介護情報利活用検討会「介護情報利活用ワーキンググループ(WG)」は26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。- 介護保険
- 2023年06月22日
- [看護] 「全ての看護職員の処遇改善を」看護3団体が要望書[185view]
日本看護協会、日本訪問看護財団、全国訪問看護事業協会の3団体は、厚生労働省の保険局と老健局に対し、訪問看護を含む全ての看護職員の処遇改善を求める要望書を提出した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 看護
- 2023年06月22日
- [介護] 物価高騰で施設は厳しい経営環境、介護報酬反映を 東京都が要望[297view]
東京都は、2024年度の国の施策・予算に対する提案要求を公表した。- 介護保険
- 予算・人事等
- 2023年06月21日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年3月審査分 厚生労働省[31view]
厚生労働省は21日、2023年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年06月21日
- 【注目】[介護] 介護サービスの人員配置基準見直し盛り込む 規制改革実施計画[298view]
政府が16日の臨時閣議で決定した新たな規制改革実施計画には、介護分野の項目が盛り込まれた。- 介護保険
- 2023年06月20日
- 【注目】[介護] 介護ロボットやICT機器導入盛り込む 骨太方針2023[410view]
政府が16日に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2023」には、急速な高齢化など介護分野の課題への取り組みが盛り込まれた。- 介護保険
- 予算・人事等
- 2023年06月19日
- 【注目】[医療提供体制] 医療現場での介護ロボ活用「時期尚早」 中医協・江澤委員[387view]
中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、診療側の江澤和彦委員(日本医師会常任理事)が、医療現場での介護ロボットの活用は時期尚早だとの認識を示した。- 医療提供体制
- 介護保険
- 2023年06月16日
- [介護] 介護職員の基本給、ベースアップ加算で4.4%上昇 社保審・分科会[123view]
賃金引上げを目的に2022年度の臨時の介護報酬改定で創設された「介護職員等ベースアップ等支援加算」を取得している施設や事業所では、介護職員の基本給等(月給・常勤)が導入前に比べて約4.4%増加したことが、厚労省の調査でわかった。- 介護保険
- 2023年06月16日
- 【注目】[診療報酬] 急性期病棟に介護福祉士、「診療報酬で評価」に反対 中医協[612view]
中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、急性期病棟への介護福祉士の配置を診療報酬で評価することに、吉川久美子専門委員(日本看護協会常任理事)が反対を表明した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年06月15日
- [介護] 「ケアプラン標準仕様」を一部改訂 厚労省・通知[117view]
厚生労働省老健局高齢者支援課と認知症施策・地域介護推進課は、「居宅介護支援事業所と訪問介護などのサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様」(ケアプラン標準仕様)について、一部改訂を行ったとする通知を都道府県に出した。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年06月14日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,654億円 介護保険事業状況報告・厚労省[35view]
厚生労働省は14日、2023年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年06月14日
- 【注目】[介護] 介護DBオープンデータに施設類型の集計を追加へ 厚労省[315view]
厚生労働省は介護保険総合データベースについて、11月に公表する第2回オープンデータから、匿名での要介護認定情報やLIFE(科学的介護情報システム)情報を追加する方針を示した。- 介護保険
- 2023年06月13日
- [介護] 介護キャリア段位、55人が新規認定 シルバーサービス振興会[42view]
シルバーサービス振興会は13日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2023年06月09日
- [介護] 介護医療院の施設数が3カ月間で13施設増 厚労省調べ[50view]
厚生労働省によると、介護医療院の全国ベースでの施設数は3月末現在764施設で、2022年12月末現在の751施設から3カ月間で13施設の増加にとどまった。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年06月08日
- 【注目】[制度改革] 新マイナンバーカード、26年中の導入目指す 政府[933view]
政府は6日、デジタル社会推進会議を開き、デジタル社会の実現に向けた重点計画の改定案をまとめた。- 医療制度改革
- 介護保険
- 2023年06月07日
- 【注目】[介護] 避難先で要介護認定可能、台風2号の被災受け 厚労省[326view]
台風2号や前線の影響による記録的な豪雨で広範な地域が被災したことを受けて、厚生労働省は、介護報酬の取り扱いについて一時的に、指定等に関する基準や介護報酬の加算の算定要件などについて柔軟な対応ができる措置を講じた(資料1参照)。- 介護保険
- 2023年06月02日
- [介護] 介護保険総合データベース、二次利用の課題をヒアリング 厚労省[110view]
厚生労働省は2日、健康・医療・介護情報利活用検討会の「介護情報利活用ワーキンググループ」を開催し、介護保険総合データベースを研究者などが二次利用する際の課題についてヒアリングを行った。- 介護保険
- 2023年06月01日
- 【注目】[介護] ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言 財政審・建議[461view]
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、29日にまとめた財政運営に関する提言に、介護分野の改革案も盛り込んだ。- 介護保険
- 2023年05月31日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年2月審査分 厚生労働省[41view]
厚生労働省は5月31日、2023年2月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年05月31日
- [介護] 介護予防・日常生活支援総合事業、過度なローカルルール是正を[82view]
「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)の充実に向けた検討会が5月31日開かれ、全国介護事業者連盟の斉藤正行理事長は、現状では自治体ごとの基準が大きく異なっているとして「過度なローカルルール」の是正を行い、ガイドラインを策定することを提案した。- 介護保険
- 2023年05月31日
- 【注目】[診療報酬] 医療・介護の同時改定含め、歳出改革の議論継続へ 財政審[494view]
財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也・分科会長代理は29日、財政運営に関する提言の取りまとめ後に財務省内で記者会見し、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定を含め、医療・介護の歳出改革の議論を年末にかけて継続させる考えを明らかにした。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年05月30日
- 【注目】[医療提供体制] 「急性期で介護職の需要大」医療・介護界で認識共有を[462view]
日本病院団体協議会(日病協)の代表者会議が26日に開かれ、急性期医療の現場で介護職員の需要が大きいという認識を医療・介護界が共有すべきだとの意見が大勢を占めた。- 医療提供体制
- 介護保険
- 2023年05月29日
- 【注目】[看護] 看護師等確保基本指針を初改定へ、今秋告示 厚労省[435view]
厚生労働省は、約30年前に作った看護師等確保基本指針を初めて改定する- 医療提供体制
- 介護保険
- 看護
- 2023年05月26日
- 【注目】[介護] 24年度介護報酬改定の基本的な考え方、年内に取りまとめ 厚労省[496view]
2024年度の介護報酬改定に向けて厚生労働省は、24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、報酬と基準に関する基本的な考え方を12月中に取りまとめる方針を示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 2023年05月23日
- [介護] 社会福祉施設での労災発生状況が高止まり 5年で46%増[139view]
社会福祉施設での労働災害の死傷者数が高止まりにある。- 介護保険
- 調査・統計
- 労働衛生
- 2023年05月18日
- [介護] 物価高騰で賃上げの余裕なし、介護11団体が財政措置要望[366view]
物価が高騰する中、公定価格で経営する介護業界では一般企業と同程度の賃金引上げができず異業種への人材流出を招いているとして、介護関係の11団体は16日、2023年度中の緊急的な財政措置や24年度の介護報酬改定での対応を求める要望書を政府に提出した(資料1参照)。- 2024年度改定
- 介護保険
- 介護報酬改定
- 2023年05月15日
- [介護] 「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省[78view]
厚生労働省は介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)の実施に課題を抱える市町村を支援するため、地域包括ケアシステムを進める際に生じる様々な課題や、解決するためのポイントなどについてまとめたハンドブック「地域づくり支援ハンドブックvol.1」を初めて公表した。- 介護保険
- 2023年05月15日
- 【注目】[介護] 社会福祉法人の経営強化策「他法人との連携推進」を提案 財務省[407view]
社会福祉法人の経営基盤を強化するため、財務省は11日、物資の共同購入や人材の相互交流など、ほかの法人との連携を推進することを財政制度等審議会・財政制度分科会で提案した。- 介護保険
- 2023年05月12日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,852億円 介護保険事業状況報告・厚労省[110view]
厚生労働省は12日、2023年2月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年05月08日
- [介護] 介護認定審査の簡素化、「モデル事例」で普及促す 厚労省[68view]
介護認定審査会の簡素化を検討する際の参考にしてもらおうと、厚生労働省は、既に事務負担の軽減などに取り組んでいる自治体や広域連合へのヒアリング調査の結果を基に、人口規模ごとの「モデル事例」をまとめた。- 介護保険
- 2023年05月08日
- [介護] オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能 厚労省周知[123view]
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染対策のため現在臨時的に実施しているオンラインを活用した介護認定審査会について、今後も話し合う環境が整えられるのであれば、業務効率化の観点から必ずしも特定の場所に集まって開催する必要はないとして継続できることを周知した。- 介護保険
- 2023年05月08日
- 【注目】[介護] コロナ回復者受け入れ施設の介護報酬特例を当面継続へ 厚労省[405view]
新型コロナウイルス感染症の退院患者を受け入れた介護施設に「退所前連携加算」の算定を認める介護報酬上の特例措置について、厚生労働省は、新型コロナの感染症法上の位置付けが変わる5月8日以降も当面、継続する。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 保健・健康
- 2023年04月27日
- [介護] 介護施設での見守り機器などや介護ロボット活用の効果検証 厚労省[119view]
厚生労働省は4月27日、介護施設での見守り機器や介護ロボットなどの活用による効果を検証する2022年度事業の結果を社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。- 介護保険
- 2023年04月26日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年1月審査分 厚生労働省[48view]
厚生労働省は26日、2023年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年04月25日
- [介護] コロナ5類移行後、介護施設での面会「再開・推進を」 厚労省[775view]
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5月8日に「5類」に変更された後の介護施設など対策の重要なポイントを都道府県などに周知した。- 介護保険
- 保健・健康
- 2023年04月25日
- 【注目】[診療報酬] 認知症の早期発見を促す具体策を検討へ 同時改定意見交換会[646view]
都市部を中心に2040年ごろにかけて進む高齢化に伴って、高齢者の単独世帯の増加が見込まれている。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年04月24日
- 【注目】[診療報酬] 高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ 意見交換会[637view]
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時報酬改定に向けて、中央社会保険医療協議会と社会保障審議会・介護給付費分科会が19日に開いた意見交換会では、介護保険施設や特定施設などの高齢者施設と障害者施設の感染症対策がテーマになり、出席者からは、地域ぐるみで感染対策を促す診療報酬の感染対策向上加算と同じような仕組みで施設の対策を後押しすべきだという意見があった。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年04月21日
- 【注目】[診療報酬] 認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ 厚労省[643view]
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員などによる2回目の意見交換会が19日開かれた。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年04月19日
- 【注目】[介護] 介護の更新申請書類、3割超「負担が軽減した」 厚労省[584view]
厚生労働省は17日、2020年度以前に指定の更新申請を行ったことがある介護サービス施設・事業所の3割超が前回の申請時よりも更新申請に係る書類作成の負担が軽減したと感じているとする調査結果を社会保障審議会・介護保険部会の専門委員会に報告した(資料1参照)。- 介護保険
- 2023年04月13日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,800億円 介護保険事業状況報告・厚労省[51view]
厚生労働省は13日、2023年1月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年04月12日
- 【注目】[介護] 市町村の「総合事業」を充実へ、夏ごろ中間整理 厚労省検討会[524view]
厚生労働省の有識者検討会は10日、市町村が運営している「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)を充実させるための議論を開始した。- 介護保険
- 2023年04月10日
- [介護] 聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態の発生に影響 国立長寿研[195view]
国立研究開発法人国立長寿医療研究センターは10日、老年学・社会科学研究センターの冨田浩輝研究員と島田裕之センター長などの研究グループが、聴力が低下した地域在住高齢者の孤独感が要介護状態の新規発生と関連することを明らかにしたと発表した。- 介護保険
- 高齢者
- 調査・統計
- 2023年04月07日
- [介護] 介護老人福祉施設の入所に関する指針を一部改正 厚労省[167view]
厚生労働省は、介護老人福祉施設(特養)の入所に関する指針を一部改正し、都道府県などに7日付で通知した。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年04月07日
- 【注目】[介護] 共有すべき介護情報、直近のサービス状況など提言 厚労省[445view]
厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループ(WG)は5日、介護事業所や自治体が医療機関に共有すべき介護情報の具体的な内容について議論した。- 介護保険
- 2023年03月31日
- [介護] 福祉用具貸与の契約は押印不要 厚労省が再周知[63view]
厚生労働省は、介護保険での福祉用具の貸与で事業者が利用者と契約する際に押印を必要としないことを都道府県などに3月31日付で改めて通知した。- 介護保険
- 高齢者
- 2023年03月29日
- [介護] 介護キャリア段位、35人が新規認定 シルバーサービス振興会[46view]
シルバーサービス振興会は3月29日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2023年03月24日
- [介護] 介護福祉士国試の合格率、過去最高84.3% 厚労省[133view]
厚生労働省は24日、第35回介護福祉士国家試験の合格率が過去最高の84.3%だったと発表した(資料1参照)。- 介護保険
- 2023年03月22日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年12月審査分 厚生労働省[54view]
厚生労働省は22日、2022年12月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年03月20日
- 【注目】[介護] 介護ロボットなどの導入でインセンティブ求める意見 社保審分科会[466view]
社会保障審議会の介護給付費分科会は16日、介護施設・事業所の3割が介護ロボットの一種の見守り支援機器を既に導入しているとする調査研究の結果を了承した。- 介護保険
- 2023年03月17日
- 【注目】[診療報酬] リハや口腔・栄養管理の一体的な取り組みを推進 厚労省方針[860view]
厚生労働省は15日、多職種による適切な介入が誤嚥性肺炎の患者に行われなかったために治療期間の延長などにつながっている実態があることを、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた意見交換会で明らかにした。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年03月17日
- 【注目】[診療報酬] 同時改定で医療・介護間の情報共有で様式を統一化 厚労省方針[1177view]
厚生労働省は15日、2024年度に控える診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた意見交換会で、医療機関・介護事業所同士や医療・介護間で情報共有を円滑に行うために項目や様式を統一化する方向性を示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年03月17日
- 【注目】[診療報酬] 同時改定で地ケア病棟の高齢者の受け入れを促進 厚労省方針[657view]
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員による意見交換会が15日に開かれ、厚生労働省は、誤嚥性肺炎など高齢者の急変に対応するため、地域包括ケア病棟や介護施設による対応を推進する方針を示した。- 2024年度改定
- 介護保険
- 診療報酬
- 2023年03月16日
- [介護] 介護キャリア段位、56人が新規認定 シルバーサービス振興会[51view]
シルバーサービス振興会は16日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2023年03月15日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,996億円 介護保険事業状況報告・厚労省[54view]
厚生労働省は15日、2022年12月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年03月08日
- 【注目】[介護] LIFEの入力項目を見直しへ、アカデミアや現場の意見を基に 厚労省[417view]
科学的介護情報システム「LIFE」の入力項目を見直すため、厚生労働省は2023年度に国立長寿医療研究センターと連携して関連事業を実施する。- 医療制度改革
- 介護保険
- 2023年03月02日
- 【注目】[介護] 介護保険証、マイナカード活用で26年度から電子化 厚労省方針[729view]
厚生労働省は、介護保険の被保険者証についてマイナンバーカードを活用して電子化する方針を、2月27日の社会保障審議会・介護保険部会に提案した。- 介護保険
- 2023年03月01日
- 【注目】[介護] LIFE活用、訪問系などの過半数が「ケアの質の向上に寄与」 厚労省[425view]
厚生労働省は27日、「科学的介護情報システム」(LIFE)に関するモデル事業の対象となった108の訪問系サービス・居宅介護支援事業所の過半数が、「LIFEがケアの質の向上に寄与する」としたとの調査研究の結果を社会保障審議会・介護給付費分科会の委員会で明らかにした。- 介護保険
- 2023年03月01日
- 【注目】[介護] 次期介護保険計画の基本指針案を厚労省が提示 社保審・部会[335view]
厚生労働省は27日、2024年度からの第9期介護保険事業(支援)計画の策定に向けた基本指針案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。- 介護保険
- 2023年02月22日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年11月審査分 厚生労働省[77view]
厚生労働省は22日、2022年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年02月22日
- 【注目】[介護] 介護の届出、24年4月から指定の様式で原則電子化 厚労省[799view]
社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護事業所による介護給付費の算定に係る体制などに関する届出について、厚生労働省が指定する様式で行うとともに、やむを得ない事情がある場合を除いて同省の「電子申請・届出システム」の使用を基本原則とすることを了承した。- 介護保険
- 2023年02月22日
- 【注目】[介護] 介護施設・事業所の収支差率縮小、危機的な状況 社保審・分科会[462view]
社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が新型コロナウイルスの補助金収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となったが、黒字幅は前年度から0.9ポイント縮小したとする22年度介護事業経営概況調査の結果案を了承した(資料1参照)。- 介護保険
- 2023年02月21日
- [看護] EPA看護師・介護福祉士候補者の滞在期間を延長 政府が閣議決定[91view]
政府は21日、経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人、フィリピン人、ベトナム人の看護師・介護福祉士候補者の滞在期間の延長を閣議決定した。- 介護保険
- 看護
- 2023年02月20日
- 【注目】[医療提供体制] 医療と介護の総合確保方針の改定案を大筋了承 3月中に告示[532view]
2024年度に始まる新たな医療計画と介護保険事業(支援)計画に向け、厚生労働省の医療介護総合確保促進会議は16日、総合確保方針の見直し案を大筋で了承した。- 医療提供体制
- 介護保険
- 2023年02月10日
- [介護] 介護の申請・届出、24年4月から原則電子化 厚労省が省令改正案[572view]
厚生労働省は、介護保険法施行規則の一部を改正する省令案などの概要を公表するとともに、これへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。- 介護保険
- 2023年02月09日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,707億円 介護保険事業状況報告・厚労省[65view]
厚生労働省は9日、2022年11月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2023年02月01日
- 【注目】[介護] 老健の約3分の1が21年度に赤字 福祉医療機構調査[735view]
全国にある約1,500の介護老人保健施設(老健)の約3分の1が、2021年度の経営が赤字だったとする分析結果を、福祉医療機構が公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年02月01日
- [介護] 介護事業経営実態調査でコロナなど補助金収入を把握へ 厚労省[363view]
厚生労働省は1日、2023年度の介護事業経営実態調査の調査票に、物価高騰対策や新型コロナウイルス感染症、介護職員の処遇改善に関する補助金の収入額の記入欄を追加することを社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会に提案し、了承された。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年02月01日
- 【注目】[介護] 介護サービス全体で21年度は3.0%の黒字 介護事業経営概況調査[596view]
厚生労働省が実施した介護事業経営概況調査結果によると、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が、新型コロナウイルス関連の補助金の収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となった。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年01月31日
- [介護] 高齢者施設などでの面会、再開・推進は重要 厚労省が事務連絡[109view]
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する事務連絡(1月31日付)を都道府県、指定都市、中核市の介護保険主管部(局)に出し「高齢者施設等での面会の再開・推進を図ることは重要」との見解を伝えた。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2023年01月30日
- [介護] ケアプランデータ連携システムの説明会動画を公開 厚労省[123view]
厚生労働省は、4月に本格的に稼働する予定の「ケアプランデータ連携システム」に関する説明会の動画を、同省公式YouTubeチャンネルで公開したことを明らかにした。- 介護保険
- 2023年01月25日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年10月審査分 厚生労働省[203view]
厚生労働省は1月25日、2022年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年01月25日
- [介護] LIFE、医療機関でも共有が必要な情報 厚労省WGで意見多数[176view]
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は25日、関係者間で優先的に共有すべき介護情報の選定について議論した。- 介護保険
- 2023年01月19日
- 【注目】[介護] 21年度の特養数、前年度比133施設増の1万469施設に 厚労省が公表[522view]
厚生労働省は19日、2021年度末現在で特別養護老人ホーム(特養)が全国に1万469施設あり、前年度末よりも133施設増えたとする集計結果を公表した。- 介護保険
- 高齢者
- 調査・統計
- 2023年01月17日
- 【注目】[介護] 介護主体の社会福祉法人、21年度に40.1%が赤字 福祉医療機構調べ[469view]
介護サービスを中心に提供する3,289の社会福祉法人の4割超が2021年度に赤字だったとする集計結果を福祉医療機構が公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2023年01月16日
- 【注目】[介護] 処遇改善加算の計画書、前年度との賃金額の比較を省略へ 厚労省[464view]
厚生労働省は、介護職員の処遇改善に関する加算に係る申請手続きの簡素化を進める。- 介護保険
- 2023年01月06日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,733億円 介護保険事業状況報告・厚労省[77view]
厚生労働省は6日、2022年10月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年12月28日
- [介護] 介護キャリア段位、59人が新規認定 シルバーサービス振興会[78view]
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年12月27日
- [介護] 高齢者施設のオミクロン株対応ワクチン接種で実態調査結果 厚労省[164view]
厚生労働省は12月27日、都道府県などに事務連絡を出し、オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種について、施設・居住系の高齢者施設などの実態調査の結果を伝えた。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2022年12月23日
- 【注目】[介護] 24年度報酬改定を見据え介護の処遇改善加算の一本化を検討 厚労省[391view]
厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定で職員の処遇改善に関する加算を一本化する方向で検討を進める。- 介護保険
- 2022年12月23日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年9月審査分 厚生労働省[98view]
厚生労働省は23日、2022年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年12月23日
- [介護] 施設内療養への補助、来年3月末まで延長 厚労省が事務連絡[247view]
新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を余儀なくされるケースを想定し、厚生労働省は地域医療介護総合確保基金による支援を2023年3月末まで活用できることを、関係団体などに事務連絡した。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2022年12月19日
- 【注目】[介護] 4月1日時点の特養の入所待機者、3年前から3万8,000人減 厚労省[486view]
厚生労働省は、特別養護老人ホーム(特養)に入所を申し込んでいるものの入所していない待機者(入所申込者)が4月1日時点で計23万3,000人いるとの調査結果(速報値)を公表した。- 介護保険
- 2022年12月19日
- 【注目】[介護] 要介護1・2の保険給付見直し、結論先送り 厚労省[571view]
要介護1・2の高齢者への生活援助サービスに関する給付の見直しについて、厚生労働省は年内の結論を先送りし、2024年度からの次期介護保険制度改正で実施しない方針を決めた。- 介護保険
- 2022年12月19日
- 【注目】[介護] 介護保険の負担増、結論を先送り 社保審部会が意見書案を大筋了承[363view]
社会保障審議会の介護保険部会は19日、2024年度に行う制度の見直しに向けた意見書を大筋で取りまとめた。- 介護保険
- 2022年12月16日
- 【注目】[介護] 介護保険の利用者負担増は結論を先送り 全世代型社会保障構築会議[402view]
政府の全世代型社会保障構築会議は、16日にまとめた報告書で、介護保険の利用者負担の引き上げに関する結論を2023年度に先送りする方向性を打ち出した。- 介護保険
- 2022年12月07日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,881億円 介護保険事業状況報告・厚労省[71view]
厚生労働省はこのほど、2022年9月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年12月07日
- 【注目】[介護] 介護の人員配置基準、柔軟化を検討へ 全世代型社会保障構築会議[436view]
全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の取りまとめに向けた議論を本格化させ、介護職員の働く環境の改善などについて2023年中に検討を進めることとし、その具体的な項目として職員の配置基準の柔軟化や、生産性向上のための処遇改善加算の見直しなどを挙げた。- 介護保険
- 2022年12月06日
- [介護] 高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を 厚労省が事務連絡[133view]
厚生労働省は6日、高齢者施設の感染対策に関する事務連絡を都道府県、指定都市、中核市の介護保険担当主管部(局)に出し、施設の実情に応じて換気などの感染対策を実施することを管内の高齢者施設に周知するよう求めた。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2022年12月05日
- 【注目】[介護] 介護事業者の経営情報、個別でなくグルーピングで公表へ 厚労省案[404view]
介護分野の経営状況の「見える化」を図るため、厚生労働省は、介護事業者から届け出られた経営情報を個別ではなく属性などに応じてグルーピングした分析結果として公表する。- 介護保険
- 2022年12月02日
- [介護] 職種別給与費、介護も継続的に把握可能な対応を 政府の検討委員会[160view]
政府の公的価格評価検討委員会は2日、医療や介護などの分野での費用の継続的な「見える化」の案を示した。- 介護保険
- 2022年12月01日
- [介護] 介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず 厚労省[227view]
厚生労働省は、介護現場で実施されるインスリン注射や経管栄養の準備や片付けなどについて「原則として医行為でないと考えられる」とする通知を都道府県に出した。- 介護保険
- 2022年12月01日
- [介護] 介護キャリア段位、73人が新規認定 シルバーサービス振興会[88view]
シルバーサービス振興会は1日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年11月28日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年8月審査分 厚生労働省[84view]
厚生労働省は11月28日、2022年8月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年11月24日
- 【注目】[介護] 地域包括支援センターの職員配置、柔軟化を提案 厚労省[461view]
地域の高齢者の総合相談や介護予防の援助を行う全国の地域包括支援センターについて、厚生労働省は24日、主任介護支援専門員といった3職種の配置を複数の拠点の合算で認めるなどの職員配置の柔軟化を社会保障審議会・介護保険部会に提案した。- 介護保険
- 2022年11月22日
- [介護] 介護現場で療養者・従事者のコロナ感染も 厚労省[194view]
厚生労働省が22日に公表した第107回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価は、介護の現場で「施設内療養や、療養者及び従事者の感染がみられる」と説明している。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年11月14日
- 【注目】[介護] 複合型在宅介護の新類型創設を厚労省が提案 社保審・介護保険部会[532view]
次の介護保険制度改正に向け、厚生労働省は14日、訪問介護や通所介護を組み合わせた複合型在宅サービスの新たな類型をつくることを社会保障審議会・介護保険部会に提案した。- 介護保険
- 2022年11月14日
- 【注目】[介護] 介護事業者の経営情報の届出を義務化、都道府県が公表 厚労省案[515view]
厚生労働省は14日、介護サービス事業者に財務諸表など経営情報の定期的な届出を義務付けることや、現行制度で都道府県が介護サービス事業者の財務状況を公表することなどを、社会保障審議会の介護保険部会に提案した。- 介護保険
- 2022年11月11日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,820億円 介護保険事業状況報告・厚労省[97view]
厚生労働省は11日、2022年8月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年11月08日
- 【注目】[介護] マイナンバーカードを介護で活用、課題を洗い出しへ 厚労省[742view]
マイナンバーカードを介護で活用する上でどのような課題があるか、厚生労働省が洗い出しに乗り出す。- 介護保険
- 予算・人事等
- 2022年11月07日
- 【注目】[介護] 軽度者への訪問介護など段階的にでも地域支援事業に移行を 財務省[468view]
財政制度等審議会の財政制度分科会が7日に開いた会合で、財務省は、要介護1・2の人に対する訪問介護や通所介護の地域支援事業への移行について、段階的にでも実現すべきだと提言した。- 介護保険
- 2022年11月07日
- [介護] プラットフォームで共有を目指す介護情報で対応方針案 厚労省[134view]
厚生労働省は、7日に開かれた健康・医療・介護情報利活用検討会の介護情報利活用ワーキンググループで、全国医療情報プラットフォームを用いて共有することを目指す情報に関して、本人が閲覧したり、介護事業所間、市区町村などで共有したりすることが有用と考えられる情報などの要件を盛り込んだ対応方針案を示した。- 介護保険
- 2022年11月01日
- [介護] 介護キャリア段位、118人が新規認定 シルバーサービス振興会[89view]
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年10月31日
- 【注目】[介護] 所得が高い65歳以上の介護保険料、応能負担を 社保審・部会で意見[598view]
社会保障審議会の介護保険部会は10月31日、次の介護保険制度改正に向けて「給付と負担」をテーマに議論した。- 介護保険
- 2022年10月26日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年7月審査分 厚生労働省[101view]
厚生労働省は10月26日、2022年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年10月26日
- [介護] ケアプランデータ連携システム利用は年2万1,000円 厚労省事務連絡[121view]
厚生労働省は、来春にスタートするケアプランデータ連携システムに関する事務連絡(26日付)を都道府県などに出し、システムの利用料金の詳細などを伝えた。- 介護保険
- 2022年10月25日
- [介護] オミクロン株対応ワクチン接種、高齢者施設の進捗管理を 厚労省[266view]
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室などは、高齢者施設のオミクロン株対応ワクチン接種に関する事務連絡(25日付)を都道府県や市町村などに出した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 保健・健康
- 2022年10月20日
- 【注目】[介護] 介護の管理者兼務要件、厚労省が緩和検討へ 規制改革推進会議WG[507view]
政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)は20日、介護サービスでの管理者の人員配置基準の柔軟化などをテーマに議論した。- 介護保険
- 2022年10月17日
- 【注目】[介護] 社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に 厚労省[438view]
厚生労働省は17日、複数の社会福祉法人などが社員として参画して業務連携を進める「社会福祉連携推進法人」について、千葉県で1法人が先週認定を受けたことを社会保障審議会・介護保険部会で明らかにした。- 介護保険
- 2022年10月17日
- 【注目】[介護] 能力が高い介護福祉士の給与アップを提案 社保審・介護保険部会[528view]
社会保障審議会・介護保険部会は17日、次の介護保険制度改正に向けて介護人材の確保や現場の生産性向上の推進をテーマに議論した。- 介護保険
- 2022年10月14日
- [介護] 要介護認定コロナ特例廃止、23年4月から通常更新へ 厚労省事務連絡[174view]
厚生労働省老健局老人保健課は、新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取り扱いに関する事務連絡(14日付)を都道府県の介護保険担当主管部(局)に出した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年10月13日
- 【注目】[医療費] 医療費適正化計画に高齢者の保健事業・介護予防を 厚労省[514view]
厚生労働省は、13日に開かれた社会保障審議会・医療保険部会で、医療費適正化計画の見直しに関する論点を提示した。- 医療保険
- 介護保険
- 2022年10月11日
- [予算] 22年度地域医療介護総合確保基金介護分の内示額は総額約1,010億円[153view]
厚生労働省は11日、2022年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示額を公表した。- 介護保険
- 予算・人事等
- 2022年10月07日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,923億円 介護保険事業状況報告・厚労省[105view]
厚生労働省は7日、2022年7月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年09月30日
- [介護] 複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続が必要 東京都[198view]
東京都が9月30日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第103回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、20-26日の週も複数の高齢者施設・保育所・幼稚園などで施設内感染の発生が報告されていることを取り上げ「基本的な感染防止対策を継続する必要がある」との見解を示している。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2022年09月29日
- [介護] 介護医療院85施設の31.8%が21年度に赤字 福祉医療機構調査[108view]
独立行政法人福祉医療機構が介護医療院85施設を対象に行った調査によると、2021年度にはそれらの31.8%が赤字だった。- 介護保険
- 2022年09月29日
- [介護] 介護文書負担軽減の方向性に標準化・ICT化を明記 厚労省が骨子案[171view]
厚生労働省は、29日に開かれた社会保障審議会・介護保険部会の「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」で、取りまとめの骨子案を示した。- 介護保険
- 2022年09月28日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年6月審査分 厚生労働省[108view]
厚生労働省は9月28日、2022年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年09月26日
- 【注目】[介護] 次期制度改正へ「給付と負担」の検討開始 社保審・介護保険部会[472view]
次の介護保険制度改正に向け、社会保障審議会の介護保険部会は26日、「給付と負担」に関する検討を始めた。- 介護保険
- 2022年09月21日
- [介護] 21年度介護保険費用は11兆,291億円で過去最高額 厚労省[125view]
厚生労働省は9月21日、2021年度(21年5月-22年4月審査分)の「介護給付費等実態統計」の結果を公表した。- 介護保険
- 2022年09月15日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,659億円 介護保険事業状況報告・厚労省[117view]
厚生労働省は15日、2022年6月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年09月14日
- [介護] 介護現場で療養者・従事者の感染続く 厚労省[198view]
厚生労働省が14日に公表した第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では「介護の現場では、施設内療養がみられるとともに、療養者及び従事者の感染が続いている」と解説している。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年09月12日
- 【注目】[介護] 介護情報共有の仕組み、23年度までに結論 利活用WGが議論開始[426view]
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は12日、介護情報を利用者自身が閲覧することや、介護事業者の間で情報を共有する仕組みの整備に向けた議論を始めた。- 介護保険
- 2022年09月12日
- 【注目】[介護] 高齢者の「通いの場」、参加率向上など論点に 社保審介護保険部会[572view]
2024年度の介護保険制度改革に向け、社会保障審議会・介護保険部会は12日、地域包括ケアシステムのさらなる深化や推進をテーマに引き続き議論した。- 介護保険
- 2022年09月09日
- [介護] Withコロナで高齢者施設の従事者に集中的検査を 厚労省が事務連絡[198view]
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、都道府県などに出した事務連絡(9日付)で、高齢者施設などの従事者への検査の基本的な考え方を示した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年09月06日
- [介護] ケアプランデータ連携システム、23年4月に本格稼働 厚労省[182view]
厚生労働省は、介護事業所同士がケアプランのやりとりをクラウド上で行うための「ケアプランデータ連携システム」が2023年4月に本格稼働することを明らかにした。- 介護保険
- 2022年09月05日
- [介護] 福祉用具、貸与・販売の選択を可能にするとの考えも 厚労省検討会[212view]
厚生労働省は、5日に開催された「介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」で、福祉用具貸与・特定福祉用具販売の選択が可能かどうかの考え方や、介護保険における福祉用具選定の判断基準の見直しについて、構成員の意見を整理した案を示した。- 介護保険
- 2022年08月31日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年5月審査分 厚生労働省[115view]
厚生労働省は8月31日、2022年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年08月31日
- [介護] 介護キャリア段位、95人が新規認定 シルバーサービス振興会[111view]
シルバーサービス振興会は8月31日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年08月31日
- [介護] 介護情報利活用ワーキンググループ、月内にも初会合 厚労省[177view]
厚生労働省は、介護分野の情報の利活用について検討するためのワーキンググループ(WG)を新たに設置する。- 介護保険
- 2022年08月31日
- [介護] 20年度の介護給付費は10兆2,311億円、前年度から2,690億円増[182view]
厚生労働省は8月31日、2020年度の介護保険事業状況報告(年報)を公表した。- 介護保険
- 2022年08月26日
- 【注目】[介護] 介護職員処遇改善支援補助金などの影響を調査へ 厚労省が実施案[543view]
厚生労働省は、26日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、2022年度の介護従事者処遇状況等調査の実施案を示した。- 介護保険
- 2022年08月26日
- 【注目】[介護] EPA介護福祉士候補者などを就労開始から人員配置基準に算定を[479view]
厚生労働省は、26日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、EPA介護福祉士候補者・技能実習生に関する人員配置基準を緩和する案を提示した。- 介護保険
- 2022年08月25日
- [介護] 介護保険制度の給付と負担、9月下旬から議論 社保審・介護保険部会[189view]
厚生労働省は、介護保険制度の「給付と負担」の在り方を9月下旬から社会保障審議会・介護保険部会で議論する方針を明らかにした。- 介護保険
- 2022年08月25日
- 【注目】[介護] 特養の入所基準の在り方などが論点に 社保審・介護保険部会[657view]
厚生労働省は25日の社会保障審議会・介護保険部会で、特別養護老人ホーム(特養)の入所申込者の実態や地域の介護ニーズなどを踏まえ、特養の入所基準の在り方などを論点に挙げた。- 介護保険
- 2022年08月24日
- [介護] 高齢者施設、療養者・従事者の感染増で厳しい状況 厚労省[223view]
厚生労働省が24日に公表した第96回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、介護現場で「療養者および従事者の感染の増加により厳しい状況が続いている」と説明している(資料1参照)。- 介護保険
- 高齢者
- 2022年08月24日
- [介護] 市町村の6割超が国保の保健事業と介護予防を一体的に実施 厚労省[345view]
国民健康保険の保健事業と介護予防を一体的に実施する取り組みを全市町村の6割超が実施することが厚生労働省の調査で分かった。- 介護保険
- 2022年08月24日
- 【注目】[介護] 介護文書、削減目標求める意見も 社保審・専門委員会がヒアリング[550view]
社会保障審議会・介護保険部会の専門委員会は24日、介護分野の文書に係る業務負担の軽減を進めるため、関係団体にヒアリングを行った。- 介護保険
- 2022年08月18日
- [介護] 集団感染と病床逼迫で高齢者施設内の療養者が増加 厚労省[191view]
厚生労働省が18日に公表した第95回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、高齢者施設の集団感染の急増と病床逼迫で「実質的に施設内療養者が増加している」との見解を示している(資料1参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年08月10日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,762億円 介護保険事業状況報告・厚労省[130view]
厚生労働省は10日、2022年5月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年08月03日
- 【注目】[介護] LIFEの事業所負担や利活用の実態を把握へ 厚労省[656view]
厚生労働省は、3日に開かれた第25回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会で、介護報酬改定の効果検証などの概要を示した。- 介護保険
- 2022年07月27日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年4月審査分 厚生労働省[130view]
厚生労働省は7月27日、2022年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年07月25日
- 【注目】[介護] 介護助手の活用普及へ報酬上の評価求める意見 社保審介護保険部会[529view]
社会保障審議会の介護保険部会は25日、介護分野での人材の確保や現場の生産性向上の推進をテーマに幅広く議論した。- 介護保険
- 2022年07月22日
- [介護] 施設内療養への補助を9月末まで延長、1人当たり最大30万円 厚労省[526view]
新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を余儀なくされるケースを想定し、厚生労働省は、地域医療介護総合確保基金による支援を9月末まで活用できることを事務連絡した(資料1参照)。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2022年07月21日
- 【注目】[介護] 介護の電子申請、年度下半期に開始予定の自治体は1.8% 厚労省集計[491view]
厚生労働省は21日、2022年度下半期に運用を始める介護事業所の指定申請などの電子化について、下半期中の利用開始を予定している自治体が2%未満にとどまっているとの集計結果を明らかにした。- 介護保険
- 2022年07月14日
- 【注目】[介護] 介護職員等ベースアップ等支援加算などの影響、12月に調査 厚労省[544view]
厚生労働省は、介護職員の2-9月分の収入アップに必要な経費に係る補助金や、10月以降の賃上げのための新たな加算の影響などに関する調査を12月に開始する方針について、社会保障審議会・介護給付費分科会の委員会に示した。- 介護保険
- 2022年07月08日
- [介護] 第35回介護福祉士国家試験の筆記は来年1月29日 厚労省が概要発表[232view]
厚生労働省は8日、第35回介護福祉士国家試験の日程や概要を発表した- 介護保険
- 2022年07月05日
- 【注目】[介護] 見守り機器の活用など4つのテーマで効果実証 次期報酬改定へ厚労省[602view]
厚生労働省は5日、介護現場での生産性向上の取り組みの効果を測定するための実証事業を行う方針を持ち回り開催の社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。- 介護保険
- 2022年07月04日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,013億円 介護保険事業状況報告・厚労省[141view]
厚生労働省は4日、2022年4月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年06月29日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年3月審査分 厚生労働省[140view]
厚生労働省は6月29日、2022年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年06月24日
- [医療提供体制] コロナ支援資金の無利子貸付、申込期限9月末に延長 WAM[122view]
福祉医療機構(WAM)は、「新型コロナウイルス対応支援資金」の無利子貸付の優遇措置について、対象となる医療・福祉施設からの申込書の到着期限を従来の6月末から9月末に延長すると発表した- 医療提供体制
- 介護保険
- 2022年06月23日
- [介護] 3月末時点で介護医療院677施設、3カ月間で15施設の増 厚労省調べ[398view]
厚生労働省によると、介護医療院の3月末時点での施設数は677施設となり、2021年12月末の662施設から3カ月間で15施設の増にとどまった。- 介護保険
- 2022年06月23日
- 【注目】[介護] 留意事項に介護職員等ベースアップ等支援加算を追加 厚労省通知[593view]
厚生労働省老健局老人保健課長などは、指定居宅サービス費用額の算定基準などの制度改正に関する留意事項の一部改正を都道府県の介護保険主管部(局)長に通知した。- 介護保険
- 2022年06月15日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,604億円 介護保険事業状況報告・厚労省[123view]
厚生労働省は15日、2022年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年06月07日
- 【注目】[介護] 介護の人員配置基準の特例的な柔軟化を 政府の規制改革実施計画[588view]
政府は7日に閣議決定した規制改革実施計画に、介護関連の改革事項とその実施時期も盛り込んだ。- 介護保険
- 2022年05月30日
- 【注目】[介護] 介護分野の文書負担軽減、専門委員会で引き続き議論 厚労省が方針[507view]
厚生労働省は5月30日、介護分野での文書作成に係る負担の軽減に向けて、関連の専門委員会で引き続き議論する方針を社会保障審議会・介護保険部会に示した。- 介護保険
- 2022年05月27日
- [介護] 介護キャリア段位、86人が新規認定 シルバーサービス振興会[150view]
シルバーサービス振興会は5月27日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年05月27日
- 【注目】[介護] 介護施設の人員配置基準、23年度までに緩和を 規制改革推進会議[493view]
政府の規制改革推進会議は27日にまとめた答申で、特定施設(介護付き有料老人ホーム)などでの人員配置基準の特例的な柔軟化について、厚生労働省の審議会で検討した上で、遅くとも2023年度に措置を講じるとの方針を示した。- 介護保険
- 2022年05月25日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年2月審査分 厚生労働省[165view]
厚生労働省は5月25日、2022年2月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年05月17日
- [介護] LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ 厚労省が事務連絡[349view]
厚生労働省老健局老人保健課は、科学的介護情報システム(LIFE)に関する事務連絡(17日付)を都道府県の介護保険主管課(室)に出した。- 介護保険
- 2022年05月16日
- 【注目】[介護] 24年度の介護保険制度改正に向け厚労省が論点を提示 社保審・部会[619view]
厚生労働省は16日の社会保障審議会・介護保険部会で、2024年度の介護保険制度の改正に向け、当面検討を行う論点を示した。- 介護保険
- 2022年05月10日
- [介護] 介護キャリア段位、73人が新規認定 シルバーサービス振興会[128view]
シルバーサービス振興会は10日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年05月09日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,845億円 介護保険事業状況報告・厚労省[148view]
厚生労働省はこのほど、2022年2月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年04月27日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年1月審査分 厚生労働省[167view]
厚生労働省はこのほど、2022年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年04月21日
- 【注目】[介護] 福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上 厚労省調査[679view]
腰掛便座や簡易浴槽などの福祉用具の購入額が、要介護5の5%で10万円以上だったことが厚生労働省の調査で明らかになった。- 介護保険
- 2022年04月18日
- 【注目】[介護] 介護の行政書類、一律の様式を提示へ 厚労省方針[588view]
厚生労働省は、介護事業者が自治体に提出する行政書類について一律の様式を定める方針だ。- 介護保険
- 2022年04月08日
- 【注目】[介護] 新型コロナ、施設内療養への支援対象を拡大 厚労省が事務連絡[676view]
新型コロナウイルスに感染した「高齢者施設」の入居者が病床の逼迫などで引き続き施設内での療養(施設内療養)を余儀なくされるケースを想定し、厚生労働省は、地域医療介護総合確保基金による支援の対象を拡大させる方針を各都道府県などに事務連絡した。- 介護保険
- 2022年04月07日
- 【注目】[介護] 処遇改善加算、事務作業の簡素化を 社保審・介護給付費分科会[691view]
社会保障審議会・介護給付費分科会は7日、介護職員の処遇状況などを把握するための最新の調査結果を踏まえて議論した。- 介護保険
- 2022年04月04日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,705億円 介護保険事業状況報告・厚労省[175view]
厚生労働省は4日、2022年1月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年04月04日
- [介護] 高齢者施設へ24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣[194view]
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制に関する事務連絡(4月4日付)を、都道府県、指定都市、中核市、保健所設置市、特別区に出した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年03月31日
- 【注目】[介護] 介護施設等への実地指導、オンラインでの実施を一部容認 厚労省[549view]
厚生労働省は、自治体による介護施設・事業所への実地指導に関する指針を改正した。- 介護保険
- 2022年03月30日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年12月審査分 厚生労働省[150view]
厚生労働省は3月30日、2021年12月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年03月25日
- [介護] 介護福祉士国家試験、合格率は72.3% 厚労省が発表[194view]
厚生労働省は25日、第34回介護福祉士国家試験の合格者数などを発表した。- 介護保険
- 2022年03月24日
- [介護] 介護キャリア段位、139人が新規認定 シルバーサービス振興会[187view]
シルバーサービス振興会は24日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2022年03月24日
- 【注目】[介護] 24年度の介護保険制度改正へ課題山積 社保審・部会で検討を開始[500view]
社会保障審議会・介護保険部会は24日、2024年度の介護保険制度改正に向けた検討を開始した。- 介護保険
- 2022年03月17日
- 【注目】[介護] 利用者ごとの記録などを電子でのみ保存、最多の通所介護でも3.2%[596view]
厚生労働省の2021年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査の結果では、利用者ごとの記録や介護報酬の請求などについて、パソコンで作成し、出力して紙で保存する事業所が5割以上となり、電子でのみ保存する事業所種類で最多の「通所介護」でも3.2%にとどまった。- 介護保険
- 2022年03月17日
- 【注目】[介護] 介護療養型医療施設の移行予定、27.1%が未定 社保審分科会[576view]
社会保障審議会・介護給付費分科会は17日、厚生労働省が示した2021年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査の結果を最終報告として了承した。- 介護保険
- 2022年03月15日
- [介護] 社会福祉士の国家試験、合格率は31.1% 厚労省が発表[282view]
厚生労働省は15日、第34回社会福祉士国家試験の合格者数などを発表した。- 介護保険
- 2022年03月15日
- 【注目】[介護] 高齢者施設のコロナワクチン追加接種、95%終了 厚労省が公表[700view]
厚生労働省は15日、高齢者施設等における新型コロナワクチン追加接種状況再調査結果を公表した<doc1260page1>- 介護保険
- 高齢者
- 2022年03月11日
- [介護] 介護予防普及啓発イベントを開催 厚労省が事務連絡[215view]
厚生労働省は11日、2021年度介護予防活動普及展開事業の一環として、介護予防普及啓発イベント「地域がいきいき集まろう!通いの場」を開催すると、各都道府県などに事務連絡した。- 介護保険
- 高齢者
- 2022年03月11日
- 【注目】[介護] 介護職員処遇改善加算等に関する新様式例などを通知 厚労省[597view]
厚生労働省老健局長は11日、介護職員処遇改善加算などの基本的考え方や事務処理手順、様式例の改正について、各都道府県知事に通知した(資料1参照)。- 介護保険
- 2022年03月09日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,861億円 介護保険事業状況報告・厚労省[167view]
厚生労働省はこのほど、2021年12月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年03月09日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年11月審査分 厚生労働省[177view]
厚生労働省は9日、2021年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年03月07日
- [介護] 特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果公表 福祉医療機構[303view]
福祉医療機構は7日、「2021年度(令和3年度)特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果」を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年03月07日
- [介護] 高齢者の特性を踏まえたサービス提供のあり方検討会の報告書を公表[613view]
東京都福祉保健局は7日、「高齢者の特性を踏まえたサービス提供のあり方検討会」(座長=駒村康平・慶應義塾大学教授)の報告書を公表した。- 介護保険
- 高齢者
- 2022年03月07日
- 【注目】[介護] LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間 21年9月分データ提出[669view]
厚生労働省は7日、2021年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査の結果を、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に示し、了承された。- 介護保険
- 2022年03月02日
- 【注目】[介護] 入浴用補助椅子Aを新たな保険給付対象として検討継続 厚労省検討会[759view]
厚生労働省の介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会は2日、介護保険の給付対象に加える福祉用具について、新規に受け付けた4件を「否」とし、継続審議の1件を「評価・検討の継続(再)」とする厚労省案を了承した(p5~p39参照)。- 介護保険
- 2022年03月01日
- [介護] 高齢者施設のワクチン追加接種、2回目の実態調査を実施 厚労省[497view]
厚生労働省は1日、高齢者施設等における新型コロナワクチンの3回目追加接種について、進捗状況の実態調査を再度実施することを各都道府県などに事務連絡した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月28日
- 【注目】[介護] 22年度介護報酬改定、社会保障審議会が答申[709view]
後藤茂之厚生労働相は2月28日、社会保障審議会に2022年度介護報酬改定について諮問した(p62参照)。- 介護保険
- 2022年02月24日
- [介護] 避難確保計画の作成・活用の手引きの改定版、年度内に公表 国交省[614view]
国土交通省は24日、高齢者施設などの要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・活用の手引きの改定案とeラーニングテキストの案を「令和3年度高齢者施設等の避難確保に関する検討会(フォローアップ会議)」に示した。- 介護保険
- 高齢者
- 2022年02月22日
- 【注目】[介護] 介護職員の補助金による賃上げQ&A、第2弾を事務連絡 厚労省[645view]
厚生労働省は22日、介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)を各都道府県に事務連絡した(p2参照)。- 介護保険
- 2022年02月21日
- [介護] 通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続 厚労省が事務連絡[602view]
厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症の影響により利用延人員数が減少した通所介護サービスの基本報酬への3%加算について、2022年度も継続することを各都道府県に事務連絡した(p3参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月18日
- [介護] 高齢者施設のワクチン追加接種、2月末までに終了は74% 厚労省速報[529view]
厚生労働省は18日、高齢者施設における新型コロナワクチン追加接種状況調査結果の速報を公表した(p1参照)。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月17日
- [介護] 濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大 厚労省が事務連絡[188view]
厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった介護従事者が、要件を満たせば待機期間中でも介護に従事することを認める沖縄県の特例を大阪府、京都府、兵庫県にも適用することを事務連絡した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月17日
- [介護] 高齢者の施設内療養への補助、1人最大30万円に倍増 厚労省事務連絡[201view]
厚生労働省は17日、新型コロナウイルスに感染した高齢者が施設内療養する場合の補助制度について、現行の1人につき最大15万円から、最大30万円へ追加補助することを各都道府県などに事務連絡した(p1~p2参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月17日
- [介護] 福祉用具の検討会が初会合、ケアマネジメントの在り方議論 厚労省[220view]
厚生労働省は17日、介護保険制度における福祉用具の在り方の検討会の初会合を開いた。- 介護保険
- 2022年02月15日
- [介護] 高齢者施設のコロナワクチン追加接種、2月末までに完了を 厚労省[314view]
厚生労働省は15日、新型コロナウイルス感染症のクラスターが高齢者施設などで多数発生している現下の感染状況を踏まえ、ワクチンの接種を希望する入所者などへの3回目追加接種を2月末までに確実に完了するよう、各都道府県などに事務連絡した(p1参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月10日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,693億円 介護保険事業状況報告・厚労省[167view]
厚生労働省はこのほど、2021年11月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2022年02月09日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年10月審査分 厚生労働省[163view]
厚生労働省はこのほど、2021年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年02月09日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年9月審査分 厚生労働省[182view]
厚生労働省は9日、2021年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年02月09日
- [介護] まん延防止等重点措置の実施区域の通所サービスで事務連絡 厚労省[191view]
厚生労働省は9日、まん延防止等重点措置等の措置を実施する区域の通所系サービス事業所を対象に、介護報酬の臨時的な取り扱いを認める事務連絡を都道府県などに出した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年02月07日
- 【注目】[介護] 介護現場の生産性向上へ、効果実証事業を6月にも開始 厚労省[512view]
介護現場の生産性を向上させるため、厚生労働省は、見守り機器などの介護施設での効果を実証する事業を早ければ6月にも開始する。- 介護保険
- 2022年02月07日
- 【注目】[介護] 10月の介護報酬臨時改定の審議報告案を大筋で了承 社保審・分科会[713view]
厚生労働省は7日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、10月からの介護職員の処遇改善に向けた2022年度介護報酬改定に関する審議報告の案を示した(p3参照)。- 介護保険
- 2022年02月03日
- [介護] 抗原定性検査キット、介護職員などの待機期間短縮のために使用を[656view]
厚生労働省老健局高齢者支援課などは3日、新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの需給が逼迫しているため、濃厚接触者のうち介護職員などの待機期間短縮のためにのみ使用するよう、関係団体に事務連絡した(p2参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年01月31日
- 【注目】[介護] 介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡 厚労省[682view]
厚生労働省は1月31日、2-9月分の賃上げのための介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&Aを各都道府県に事務連絡した(p3参照)。- 介護保険
- 2022年01月28日
- [介護] コロナワクチンの追加接種、介護施設利用者などへ速やかに 厚労省[187view]
厚生労働省は1月28日、高齢者施設の入所者と従事者、通所サービス事業所の利用者と従事者に新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの追加接種を速やかに実施するよう、各都道府県などに事務連絡した(p1参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年01月26日
- [介護] 介護職員の賃上げで2月からコールセンターを設置 厚労省が事務連絡[199view]
厚生労働省老健局老人保健課は26日、2月から9月まで交付される「介護職員処遇改善支援補助金」について、2月1日から厚労省コールセンターで問い合わせ対応を開始することを各都道府県に事務連絡した(p1参照)。- 介護保険
- 2022年01月24日
- 【注目】[介護] 介護事業経営概況調査の実施案を社保審・委員会に提示 厚労省[654view]
厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に、2022年度介護事業経営概況調査の実施案を示した(p3~p10参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年01月21日
- [介護] 介護従事者である濃厚接触者への対応で沖縄県に事務連絡 厚労省[570view]
厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者となった介護従事者について、医療従事者への対応を参考に、コロナワクチン2回接種済みなどの要件を満たせば、緊急的な対応として、介護に従事することを可とする事務連絡を沖縄県に出した(p1参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年01月20日
- 【注目】[介護] 介護サービス指定申請、22年度下期ごろからオンライン開始 厚労省[520view]
厚生労働省は介護サービス事業所の指定申請などについて、申請書類提出の電子化により対面を伴わないペーパーレス化を図るため、「介護サービス情報公表システム」の改修を進めている(p12参照)。- 介護保険
- 2022年01月20日
- 【注目】[介護] 加算の要件を確認する添付書類の様式例整備で議論 社保審・専門委[713view]
社会保障審議会・介護保険部会の「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」は20日、加算の要件を確認する添付書類の様式例の整備などについて意見交換した。- 介護保険
- 2022年01月19日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年8月審査分 厚生労働省[184view]
厚生労働省は1月19日、2021年8月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年01月19日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年7月審査分 厚生労働省[202view]
厚生労働省は19日、2021年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年01月19日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年6月審査分 厚生労働省[206view]
厚生労働省は19日、2021年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2022年01月19日
- [介護] 事業継続のため福祉施設職員の宿泊経費を支援 都のコロナ対策会議[250view]
第69回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議が19日に都庁で開かれ、「社会と家族を守るためのホテル利用の取組」などが示された。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年01月17日
- [介護] 介護職員等緊急確保事業の第二次公募を実施 国交省[182view]
国土交通省は、「介護職員等緊急確保事業(自動車事故対策費補助金)」の第二次公募を2月4日まで行っている。- 介護保険
- 2022年01月17日
- [介護] 布製マスクの配布希望の申出方法、専用フォームに変更[687view]
厚生労働省と内閣府、文部科学省は17日に連名で、介護施設等への布製マスクの配布希望について、メールによる申出方法を専用フォームからの申出に変更するとの事務連絡を都道府県などに出した(p1~p2参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2022年01月12日
- 【注目】[診療報酬] 看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に中医協で議論 厚労省[1126view]
看護の現場で働く人たちの賃金を10月以降に3%程度引き上げる政府の方針を受けて、厚生労働省は12日、4月に行う診療報酬改定の後に中央社会保険医療協議会で具体策を決める方針を示した。- 介護保険
- 看護
- 診療報酬
- 2022年01月12日
- [介護] 介護職員の処遇改善で加算創設の案を提示 社保審・分科会で厚労省[314view]
厚生労働省は12日、社会保障審議会・介護給付費分科会に、10月からの介護職員処遇改善に向けた加算創設の案を示した(p4参照)。- 介護保険
- 2021年12月28日
- 【注目】[介護] 20年10月1日時点で介護医療院536施設、前年比約2.2倍に 厚労省調べ[738view]
2020年10月1日時点の介護医療院の数が1年前と比べて約2.2倍に増えていたことが、厚生労働省の調査で明らかになった。- 介護保険
- 2021年12月27日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,724億円 介護保険事業状況報告・厚労省[241view]
厚生労働省はこのほど、2021年10月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2021年12月24日
- [介護] 介護職員の賃上げ、6月から補助金交付を開始 社保審分科会で厚労省[327view]
厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会を持ち回りで開催し、介護職員の賃金を3%程度(月額9,000円)引き上げるための「介護職員処遇改善支援補助金」について報告した。- 介護保険
- 2021年12月23日
- [介護] 介護キャリア段位、181人が新規認定 シルバーサービス振興会[223view]
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2021年12月22日
- [介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年5月審査分 厚生労働省[290view]
厚生労働省は22日、2021年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。- 介護保険
- 調査・統計
- 2021年12月21日
- 【注目】[介護] 介護職などの処遇改善、政府の公的価格評価検討委員会が中間整理[609view]
政府の「公的価格評価検討委員会」は21日、公的価格に関する今後の処遇改善の基本的考え方などについて、中間整理を行った。- 介護保険
- 2021年12月20日
- [介護] 避難確保計画作成の手引きの改定案で議論 国交省・厚労省の検討会[325view]
国土交通省と厚生労働省は20日、「要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・活用の手引き」の改定内容などについて、有識者会議に意見を求めた。- 介護保険
- 2021年12月16日
- [介護] 介護キャリア段位、70人が新規認定 シルバーサービス振興会[283view]
シルバーサービス振興会は16日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2021年12月15日
- [介護] 介護事業者向けBCP作成セミナーを開催 21年度厚労省委託事業[278view]
厚生労働省は15日、2021年度厚生労働省委託事業「介護事業者のための業務継続計画(BCP)作成セミナー」の開催に関する事務連絡を出した(p1参照)。- 介護保険
- 2021年12月15日
- [介護] 高齢者施設の対面での面会で事例公表 厚労省が事務連絡[734view]
厚生労働省は15日、「高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について」の事務連絡を各都道府県介護保険主管部(局)などに出した。- 介護保険
- 高齢者
- 新型コロナウイルス
- 2021年12月15日
- 【注目】[介護] 通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を 厚労省が事務連絡[786view]
厚生労働省は15日、「新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2)」の事務連絡を各都道府県介護保険担当主管部(局)などに出した(p2参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2021年12月08日
- [介護] 介護職員賃上げの概要を社保審・介護給付費分科会に提示 厚労省[348view]
厚生労働省は8日、政府が2022年2月から介護職員を対象に実施する月額9,000円程度の賃上げについて、介護報酬の「処遇改善加算I-III」のいずれかを取得している事業所を対象とするなどの概要を社会保障審議会・介護給付費分科会に提示した(p8参照)。- 介護保険
- 2021年12月02日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,896億円 介護保険事業状況報告・厚労省[334view]
厚生労働省はこのほど、2021年9月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2021年11月19日
- [介護] 検討継続の排泄予測支援機器、保険適用を了承 厚労省・検討会[359view]
厚生労働省の介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会は19日、前回の審議で「評価検討の継続」とされた、膀胱内の尿の溜まり具合を超音波で測定する排泄予測支援機器の新たなエビデンスの提出を受けて、意見交換した。- 介護保険
- 2021年11月16日
- [介護] 介護キャリア段位、59人が新規認定 シルバーサービス振興会[306view]
シルバーサービス振興会は16日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2021年11月08日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,708億円 介護保険事業状況報告・厚労省[338view]
厚生労働省は8日、2021年8月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2021年11月02日
- 【注目】[介護] 20年度介護保険費用は10兆7,783億円で過去最高を更新 厚労省[747view]
厚生労働省は2日、2020年度(20年5月-21年4月審査分)の「介護給付費等実態統計」の結果を公表した(p1参照)。- 介護保険
- 2021年10月28日
- 【注目】[介護] 介護事業所のコロナ感染防止対策で経費支援の改正通知 厚労省[1042view]
厚生労働省老健局長は10月28日、2021年度の「新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について」(4月8日発出)の一部改正について、各都道府県知事に通知を発出した(p1参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2021年10月25日
- 【注目】[介護] コロナ感染対策の新たな補助金で介護事業所に情報提供 厚労省[927view]
厚生労働省は、地域医療介護総合確保基金の枠組みを活用した、介護報酬のコロナ特例0.1%相当の新たな補助金の、現時点での概要について各団体に宛てて情報提供を行った。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2021年10月21日
- [介護] 介護キャリア段位、106人が新規認定 シルバーサービス振興会[371view]
シルバーサービス振興会は10月21日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。- 介護保険
- 2021年10月20日
- [介護] 介護保険施設等での感染症対策実地研修で第四次募集 厚労省[285view]
厚生労働省老健局は10月20日、感染症の専門家を介護保険施設または事業所に派遣して行う実地での研修の第四次募集について、各都道府県介護保険担当主管部(局)などに事務連絡を出した(p2参照)。- 介護保険
- 2021年10月20日
- [介護] 通所介護サービスは大規模型ほどコロナの影響大きく WAMが速報値[801view]
福祉医療機構(WAM)は20日、2020年度の介護・福祉施設の経営状況について、速報値を公表した(p2参照)。- 介護保険
- 調査・統計
- 2021年10月14日
- [介護] 高齢者・障害者施設の新型コロナ感染対策事例集を作成 東京iCDC[322view]
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は14日、東京iCDC専門家ボードが「高齢者施設・障害者施設の新型コロナウイルス感染対策事例集」を作成したと発表した。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2021年10月11日
- [介護] 介護従事者の確保や医師の働き方改革を地域医療介護総合確保基金で[286view]
厚生労働省は11日の医療介護総合確保促進会議に、各都道府県の地域医療介護総合確保基金の執行状況と2020年度の交付状況などを報告した。- 介護保険
- 2021年10月11日
- 【注目】[介護] 21年度介護報酬改定の効果検証、調査票を発出 厚労省[905view]
厚生労働省老健局総務課などは11日、2021年度介護報酬改定検証・研究調査への協力を求める事務連絡を都道府県と市区町村の介護保険担当主管部(局)に出した(p2参照)。- 介護保険
- 介護報酬改定
- 2021年10月05日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,867億円 介護保険事業状況報告・厚労省[352view]
厚生労働省は5日、2021年7月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2021年10月01日
- [介護] 介護職員処遇改善加算の上位区分取得などを支援 厚労省が事務連絡[350view]
厚生労働省老健局老人保健課は1日、2021年度介護職員処遇改善加算(処遇改善加算)等研修会の実施について、各都道府県介護保険担当主管部(局)などに事務連絡を出した(p2参照)。- 介護保険
- 2021年09月28日
- 【注目】[介護] 10月からのコロナ感染対策補助金、介護は上限6万円 厚労省[1278view]
新型コロナウイルス感染症への感染防止対策について、介護報酬への上乗せによる特例措置に代わる、10月からのかかり増し経費を支援する補助金の概要が決まった(p3参照)。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2021年09月27日
- [介護] 10月からLIFE問い合わせ受付体制を一部変更 厚労省が事務連絡[311view]
厚生労働省老健局老人保健課は27日、科学的介護情報システム「LIFE」に関する問い合わせの受付体制を、10月1日から一部変更することを各都道府県介護保険主管課(室)に事務連絡した(p2参照)。- 介護保険
- 2021年09月27日
- 【注目】[介護] 介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整 厚労省[1070view]
厚生労働省は、介護報酬による新型コロナウイルス感染症への特例措置を9月末で終了し、今後はかかり増し経費に対する補助金として対応する方向で調整を進めている。- 介護保険
- 新型コロナウイルス
- 2021年09月27日
- 【注目】[介護] 21年度介護報酬改定検証調査で意見多数 社保審・介護給付費分科会[867view]
厚生労働省は27日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究についての同年度調査の調査票案を示した。- 2021年度改定
- 介護保険
- 2021年09月22日
- [介護] 10月からの新たなケアプラン検証制度で事務連絡 厚労省[380view]
厚生労働省は、10月1日から始まる新たなケアプランの検証制度の具体的な手順や留意点などについて、各都道府県、指定都市、中核市の介護保険担当主管部(局)に事務連絡を出した(p2参照)。- 介護保険
- 2021年09月10日
- 【注目】[介護] 社会福祉連携推進法人制度、運営基準等でパブコメ募集 厚労省[725view]
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課は10日、新たな法人制度として創設される社会福祉連携推進法人の制度開始に向けて、運営基準案についてのパブリックコメントの募集を開始した(p1参照)。- 介護保険
- 社会福祉
- 2021年09月10日
- [介護保険] 保険給付費の総額は8,553億円 介護保険事業状況報告・厚労省[298view]
厚生労働省は10日、2021年6月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。- 介護保険
- 2021年09月10日
- 【注目】[介護] 訪問系サービスなどへのLIFE導入でモデル事業を実施へ 厚労省[908view]
厚生労働省は、2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究を行う同年度調査で、LIFEを活用した取り組みの状況を把握するとともに、次期改定に向けて、さらなるLIFEの活用に向けた課題の検討を進める(p44参照)。- 介護保険
- 2021年09月10日
- 【注目】[介護] 21年度報酬改定の効果検証、調査票案おおむね了承 社保審・委員会[1072view]
社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」は10日、2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究についての同年度調査の調査票案を、おおむね了承した。- 介護保険
- 2021年09月02日
- [介護] 社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業で事務連絡 厚労省[365view]
厚生労働省老健局総務課などは2日、「社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業」についての事務連絡を関係団体に出した(p1参照)。- 介護保険
- 社会福祉
ここからカテゴリ内共通メニューになります。
- 月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月